京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up37
昨日:78
総数:866966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

6月の朝会

画像1
画像2
画像3
今回の朝会では,校長先生からもうすぐ行われる運動会についてと,環境月間についてのお話がありました。明日はごみ0の日ですが,まずはできることから始めていき,環境にやさしい子ども達に育ってほしいと思います。また,糸井先生からは6月のいきいきタイムについてのお話もありました。

5月 ふれあいサロンデー

画像1
画像2
画像3
5月27日(土)10時〜

 たくさんの子ども達が、ふれあいサロンに集まりました。卓球バレー、

カルタ、将棋、オセロなど、いろいろな遊びをみんなで楽しみました。

地域のお兄さんにジャグリングを教えてもらい、とても上手になった

子どももいました。お世話して頂いた地域の皆様、ありがとうござい

ました。次回は、6月24日(土)です。

6年生 組体操

画像1
画像2
今日はひとつひとつの技のタイミングや姿勢などのチェックをしました。掛け声が揃うと一体感が伝わってきます。タイミングも合ってきました。本番に向け,来週は完成度をさらに高めていきます。

4年生 ソーラン節

画像1
画像2
いよいよ運動会まで1週間となりました。運動場での動きも確かめながら練習をしてきましたが,そろそろ仕上げに入ってきました。細かいところはまだまだですが,本番に向けてがんばっています。

運動会全校練習パート3

画像1
画像2
どの色もそれぞれの個性を生かしながら,大きな声で応援の練習をしていました。

運動会全校練習パート2

全校練習後半は,これまで練習を重ねてきた応援団を中心に各色で応援練習を行いました。
画像1
画像2

運動会全校練習パート1

画像1
画像2
運動会に向けて,第一回目の全校練習がありました。
運動会の歌や全校ダンスの練習を行いました。

6年生 組体操

画像1
画像2
画像3
朝から雨でしたが,組体操の時間には運動場も乾きました。隊形移動が難しく,次の動きを意識して頑張っていました。子どもたちも流れを掴んできたようで,回数を重ねるごとにスムーズな動きが増えてきています。

6年生 道徳 信頼

画像1
画像2
「信頼」ってどういうことなんだろう?と考えながら,資料を読みました。お互いのことを思いやったり,協力して助けあったりすることが大切なんだと考えていました。最後にはみんなの心をひとつにして組体操を成功させたいと振り返っていました。

熱の入った応援練習

画像1
画像2
今回は,体育館を使っての応援練習です。隊形や応援の仕方も工夫しながら,大きな声で練習していました。熱の入った応援が体育館中に広がっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/12 5年スチューデントシティー
7/13 4年みさきの家
7/14 4年みさきの家
7/15 4年みさきの家

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp