4年書写「硬筆」
ネームペンを使って書きました。良い姿勢で集中して取り組んでいました。
【4年生】 2017-06-20 19:26 up!
4年 フレンズデー
4年生になって初めてのフレンズデーです。1年生から6年生まで仲良く交流していました。
【4年生】 2017-06-20 19:26 up!
4年 京都ものづくりの殿堂・工房学習2
工房での体験学習の様子です。スイッチで点灯するLEDランプを作りました。
【4年生】 2017-06-20 19:25 up!
4年 京都ものづくりの殿堂・工房学習
京都ものづくりの殿堂・工房学習に行ってきました。3クラス2つのグループに分けて各企業のブース展示を見学する学習と京都のものづくりを工房で体験する学習を各グループ交互に行いました。各ブースでの学習の様子です。
【4年生】 2017-06-20 19:25 up!
1年生 6歳臼歯をみつけよう
1年生は6歳臼歯を見つける学習をしました。
6歳ころに生えてくる,初めての大人の歯。一番奥なので,むし歯になりやすい歯です。
今日はまず,自分に6歳臼歯が生えているのかを鏡を見て確かめた後,6歳臼歯の磨き方を練習しました。
【1年生】 2017-06-20 19:25 up!
1年生 生活
生活科で育てているあさがおのつるが伸びてきました。
「踏んでしまいそう」「友だちのつるとからまってしまう」ということで,支柱を立てました。
これでつるがどんどんのびるのが,ますます楽しみになりました。
【1年生】 2017-06-19 18:57 up!
星空はいつも
「星空はいつも」をグループごとに発表をしました。みんなの前で発表することは,少し恥ずかしい気持ちもありましたが,練習したことを精一杯出せたと思います。
【6年生】 2017-06-19 13:21 up!
Victory!!
ウルトラソウルで頑張った結果,なんと女子は全勝して,見事 初優勝。男子は,大接戦の末,3位入賞を果たしました。このような素晴らしい結果が出せた理由は,今まで頑張った基礎練習や応援して頂いた全ての人達のおかげだと思います。本当にありがとうございました。
【6年生】 2017-06-19 13:04 up!
綱引き大会
6月17日(土)第2回京都府ジュニア綱引き選手権大会に参加しました。常磐野小学校は,初参加で他校に比べて経験がまだまだ浅いですが,最後まで諦めないウルトラソウルで頑張りました。
【6年生】 2017-06-19 13:00 up!
PTAふれあい事業2017
6月17日(土)に,京都万華鏡ミュージアムの方のご協力のもと,PTAふれあい事業2017『自分だけの万華鏡を作ろう!』が行われました。本校の児童だけでなく,保護者の方や地域の方も参加され,合わせて100名ほどがオリジナルの万華鏡づくりに取り組みました。完成した時の子どもたちは満面の笑みを浮かべ,何度も何度も万華鏡の中を覗いていました。また,万華鏡ミュージアムに展示されている万華鏡も一部持ってきていただき,その素晴らしさに子どもたちは感嘆の声を上げていました。京都万華鏡ミュージアムの方々,PTAの本部役員の皆さん,子どもたちに貴重な体験をさせていただき,ありがとうございました。
【学校の様子】 2017-06-17 12:07 up!