京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up10
昨日:15
総数:262132
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 みさきの家 その20

画像1
画像2
画像3
みさきの家の横には英虞湾と太平洋を結んでいる深谷水道が通っています。海に漁に行く船もよく通ります。たくさんの魚が住んでいることは分かっていますが,実際に目に見えるのは小さな魚とくらげくらいです。
そこで今日はかご漁と言って,かごの中に餌を入れて沈めておいて魚を捕まえられるかやってみることになりました。

4年生 みさきの家 その19

画像1
画像2
画像3
2日目の朝の朝食は昨日と同じ炊事場です。夜中に雨が降っていたので屋根のあるところで食べました。昨日の晩御飯が早かったのでお腹も減っていてみんな完食です。雨は降っていません。

4年生 みさきの家 その18

画像1
画像2
画像3
朝の集いの時間です。みさきの家ではその時に宿泊している学校が一緒に朝の集いをします。校歌を歌ったり,学校の紹介をしたりします。太秦小学校はとても大きな学校で4年生だけで洛中の全校児童に近い人数ですが,委縮せずに元気よく校歌を歌えました。道で会ったら挨拶するんだよ、と指導していますがどちらからもあんまりしていないように思います。自分から元気よく、が理想ですがちょっと残念です。

4年生 みさきの家 その17

画像1
画像2
画像3
二日目の朝です。夜中には少し雨が降っていたようですが起床時刻には上がっています。昨夜は男子の部屋は早くから熟睡モードでしたが女子は少し寝つけなかったようです。6時前にはほぼ全員が目を覚まし布団のせいとんや荷物の整理を始めていました。優秀です。

4年生 みさきの家 その16

画像1
画像2
グループごとに反省会のあと,係りごとに集まって反省会をしました。自覚をもって行動できた人が多かったと思います。あと二日みんなのために頑張れるとうれしいです。

みさきの家 その15

画像1
画像2
画像3
反省会をしています。自分の振り返り,グループごとに振り返りです。みさきの家の約束やクラスの目当てなど集団の行動がちゃんとできたかみんなで交流しました。残念ながら発熱のため帰る人が出たために最後だけ一緒に反省会をしてみんなで写真を撮りました。帰るお友達のためにもしっかり楽しみしっかり学ばないといけません。

4年生 みさきの家 その14

画像1
画像2
画像3
バンガローに戻って家族の方に手紙を書いています。「この手紙は明日つくんですか?」というかわいい質問もありました。ちょっと家が恋しくなった人もいたかもしれません。

4年生 みさきの家 その13

画像1
画像2
画像3
予想通り星は見えません。担任のアプリを使って星座を教える予定でしたが残念でした。少しだけ星空観察気分を味わったり,突然の「恋ダンス」披露で盛り上がったりしたあと,小雨が降ったために戻ることになりました。せっかくお風呂に入ったのに汗をかいた人多数です。

4年生 みさきの家 その12

画像1
画像2
画像3
星空観察に出かけます。ずっとくもり空なので期待せずになかよし港の広場まで。少しだけ冒険気分で班ごとに出かけたところ,2つの班が迷って遅れて到着です。どのようにしたら迷うのか疑問ですが、、、。

4年生 みさきの家 その11

画像1
画像2
画像3
お風呂の後のくつろぎタイムです。荷物整理をしたり,遊んだりしてのんびり過ごしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/9 5年長期宿泊学習2日目
7/10 5年長期宿泊学習3日目  ハッピーおはよう週間
7/11 5年長期宿泊学習4日目
7/12 5年代休
7/13 5年代休
7/14 個人懇談会(21日まで)
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp