![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:52 総数:973610 |
『3年生 授業の様子』
3年生の授業です。
体育、社会、数学、国語、英語、理科の授業を受けています。 修学旅行をあさってに控えて、そわそわした様子が見受けられる人もいますが多くの生徒が前向きに取り組んでいます。 ![]() ![]() 『2年生 チャレンジ体験学習事前指導』![]() 前日の今日はお世話になる事業所へあいさつに行きます。 先がけて校長先生より激励の言葉をいただいたあと、すでに事前学習を済ませたメンバーからアドバイスを受け、総括を吉田先生からしてもらいました。 出発までの時間を生かし、あいさつや打ち合わせで話をする内容を互いに練習をしていました。明日からそれぞれの事業所でみんなの良さを存分に出して頑張ってきてください!! 楽しみにしています!! ![]() 『吹奏楽部 駅ビルコンサート1』
28日日曜日吹奏楽部は京都駅で行われた「駅ビルコンサート」に参加しました。
非常に暑い日となりましたが多くの方の前で、堂々と発表をしてくれました。 ![]() ![]() ![]() 『月曜日の連絡』![]() 2年生は、チャレンジ体験学習の前日となるので午後からは総合となります。 お世話になる事業所へのあいさつをかねて事前訪問に行きます。 『学校の様子2』![]() ![]() 教室では、美術で色塗りをしています。 午後からは、眼科検診がすべての学年で行われました。 様子は、順番を整然と並び待っている3年生です。 『学校の様子1』
2年生はグランドでベースボール型球技に取り組んでいます。
女子はキャッチボール、男子はトスバッティングをしています。なかなかバットの芯にあてるのは難しそうですがみんな楽しそうです。 1年生の数学では、少人数学習で行っています。とても和やかな雰囲気で学習をしています。 3年生は、理科と数学の授業をしています。黒板にはみんなが解いた式の答えでいっぱいでした。さすがは3年生です。 ![]() ![]() 『明日の連絡』![]() 1限目は、道徳を行います。いろんな角度から いろんな刺激や感動を受けることができる好きな時間です。 2限から6限は教科授業となります。 3年生は、6限修学旅行に向けた取り組みとしての総合学習を行います。 一週間の締めくくりを良い状態で終えられるように落ち着いた学校生活を送りましょう。 『全校清掃! 第2弾』![]() 先週に続いて全校生徒全員で清掃活動を行いました。 前回はかたまって作業をしているグループも見られましたが、今日の活動では手分けをしていつもはできにくい箇所を中心にしてくれました。 ほこりがたまりやすい場所や蜘蛛の巣がはっている高い場所まで頑張ってそうじをしてくれました。 大枝中学校は今年で開校29年目を迎えています。いつまでもおしゃれできれいな学校が維持されるよう、「大枝のそうじ」を新たな伝統へとしていきましょう!! ![]() 『生徒総会に向けて』〜議案書読み合わせ2〜
6限は、全クラスで6月に実施予定の生徒総会に向けて、議案書読み合わせを行いました。昨日は、各クラスで取り組んでいる学級目標をどのように説明すれば、みんなに伝わるか考えましたが、今日は評議委員が議長となり、各専門委員より年間事業や取り組みについて説明があり、それに対してクラス員が意見交換を行いました。
昨日よりもしっかりと会を進められるようになっていたと思います。 委員になっている人は、自分の仕事と役割に誇りと責任を持ってください。 クラスの人は、協力という形で応援をしてあげましょう!! 6月の生徒総会当日を期待しています。よい会にしましょうね!! ![]() ![]() ![]() 『明日の連絡』![]() 5限目は、補充授業として月曜5限の教科が入ります。6限は、本日に引き続き生徒総会に向けて「議案書の読み合わせ」を行います。 2年生は、午後に「歯科検診」が予定をされています。昼食後歯磨きができる準備をしておくといいですね。 そして、2回目の「全校清掃」があります。 みんなで我らの大枝中をピカピカにしましょう!! 外は雨が降ってきました。昨日までの暑さはなく、涼しいです。 いつもにぎわっている、大枝中自慢の憩いの場、野外ステージです。 |
|