|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:80 総数:1188125 | 
| 授業のようす〜理科3年
今日は理科室で滑車を使って重さの変化を図っています。    1年生の階段掲示
国語の時間の作品が掲示されています   授業のようす〜社会1年
社会科は地理で,熱帯地方アフリカの人々の様子を学んでいます。    授業のようす〜国語1年
国語の授業の最初では,文法の復習です。    朝読書〜3年
3年4組の読書の様子です。チャイムの前から本に向き合う人もいます。30分になったら話し声が止み自然と読書に入れてます。 朝読書の目的その4 「自主的に本を選び,目標をもって読書する」 そして自主性の向上を目指しましょう!    朝のあいさつ(2)
運動部活の生徒はテスト前で鞄が一つ減り身軽な感じです。    朝のあいさつ〜生徒会
火曜日は生徒会本部の日です。そろいのTシャツが鮮やかです。    テスト前学習相談〜3年
今日からテスト一週間前になり,放課後の学習相談が各学年とも始まりました。 3年生の数学の様子です。    校内研究授業〜3年道徳(3)
最後に話し合ったことを出し合い,先生が出された意見を黒板に整理してまとめていきます。    校内研究授業〜3年道徳
この日は小学校からもたくさんの先生が見に来て下さいました。 道徳の授業内容は,電車の窓のところに缶コーヒーを置きっ放しにしていた女性,注意しようとした私,後から私にもっとしっかり注意しなさいよと言うおばさん。この三者の言動についてグループで意見を出し合って考えます。    |  |