|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:80 総数:1188144 | 
| 校内研究授業〜3年道徳
今日の道徳の主題は「社会連帯の自覚」でモラルを大切にし人としてお互いの連帯を自覚し,よりよい社会を実現しようとする態度を育むです。 題材は「缶コーヒー」という読みもの資料です。 教室は3年7組で,副担任の上山先生が授業をされました。    校内研究授業〜保健体育2年
2年生の研究授業は石田先生の保健体育です。テーマはハンドボールの授業でした。    授業のようす〜美術3年
3年5組のようすです。早い生徒は陶版への本描きに取りかかっています。    授業のようす〜国語2年
2年4組の国語の様子。担当は山内先生です。    授業のようす〜理科2年
2年1組の理科の授業です。1組は週に3時間のうち,2時間を淺沼先生に代行してもらってます。 なお2組は小林先生,4・5組は下西先生に進めてもらっています。    授業のようす〜体育3年
女子はハンドボールです。3年生はゲーム形式の授業が主になるようです。    朝のあいさつ〜2年生活委員会(2)
今日からテスト1週間前になり部活動も停止です。生徒たちの荷物も少なくなって軽やかです。   朝のあいさつ〜2年生活委員会
月曜日は2年生の生活委員が声を出してくれます。    授業のようす〜理科2年
2年2組の理科は小林先生がサポートしてくれています。 今日は化学反応式について学習しています。    授業のようす〜数学2年
2年1組の分割教室と教室の数学の授業のようすです。 今日は等式の学習をしています。    |  |