![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:22 総数:233105 |
1年 生活「おおきくなあれ わたしのはな」
育てているあさがおのほんばが出てきました。
しっかり見て細かいところまで観察していました。 ![]() ![]() ![]() 1年 国語「はなのみち」3
初めての発表会ではみんな緊張しながらも
自分たちで考えた話を役になりきって発表できました。 ![]() ![]() 1年 国語「はなのみち」2
自分の役の首飾りも作ってなりきりました。
![]() ![]() 1年 国語「はなのみち」1
自分たちでお話を考えて発表会をしました。
それぞれのペアで一生懸命練習しています。 ![]() ![]() 5年 家庭科
最後の片づけまで,きれいにしてくれました。
初めてとは思えないほど,上手に学習できました。 これからの調理実習が楽しみです! ![]() 5年 家庭科
火の点火を一人ずつ体験したあと,お茶を入れました。
家族のだんらんのための仕事として学習しました。 同じ分量と濃さを意識しながら少しずつ注いで,お茶を入れました。 自分たちで入れたお茶は,お店で売っているものよりもおいしく感じたようで,とっても喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() 5年 家庭科
今日は,初めて家庭科室で学習しました。
早く家庭科室で学習したいと,どの子も楽しみにしていました。 初めての学習は,家庭科室の使い方を知ること・コンロの使い方を知ることです。 初めて,コンロをさわる子も多く少しドキドキしている様子でした。 ![]() ![]() 5年 外国語![]() ![]() 今回は,自分の気持ちを表現しました。 楽しみながら,外国語に触れることができてとっても楽しそうに学習できました。 部活動が始まりました![]() ![]() ![]() 運動部は,サッカー部,バレー部,卓球部があります。 鼓笛クラブは,6月7日(水)から始まります。 3年 授業参観日
今日は授業参観日でした。算数科の学習で,コンパスを使って円を描きました。「丸い形と,円はちがうね」と子どもたちなりに,円の定義を実感していました。コンパスの使い方に苦戦している人もたくさんいましたが,きれいに描けると嬉しそうな様子でした。
![]() ![]() ![]() |
|