![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:205376 |
身体計測
身体計測がありました。
どれだけ大きくなったか,身長と体重を計ってもらいました。 いつも,保健行事があるときは,養護の垂水先生が身体に関係するおはなしをしてくださいます。今日は,「血の流れ」についてでした。 姿勢がよくないと,血管が詰まってよくないということを教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() 擬音語・擬態語
国語の「たべもの」の時間に擬音語・擬態語さがしの学習もしています。
絵本を読んで「トントン」「シャカシャカ」「ジュ―ジュ―」などの言葉を見つけたり、絵カードを見て擬音語・擬態語を入れたお話作りをしたり・・・ 子どもたちなりの新しい擬音語・擬態語が生まれたりもしてとても楽しいです。 ![]() 7月のカレンダー![]() 「夏休みまであとちょっとやなあ」 「海の家楽しみ〜!」 ワイワイ話しながら行事予定も書きこんでいきました。 青い鳥号![]() 今回は国語の時間に使ういろいろな「たべもの」に関する本を41冊貸していただきました。 さっそく図書館の図司先生に「しろくまちゃんのほっとけーき」の本を読んでいただきました。 「そんなふうにホットケーキがやけるんやなあ。」 「おいしそう!食べたくなってきた!」 ととてもうれしそうな子どもたちでした。 本をたくさん使って学習していきたいと思います。 ひるやすみ![]() ![]() 中止を告げる放送を聞いて,「え〜,楽しみにしていたのに。」と落ち込む子たち。 でも,「やったぁ。久しぶりに坊主めくりができる。」と,雨の日の教室遊びを喜んでいる子もいました。 坊主めくり,ねんどあそび,友達とシーソーあそび,などなど。 雨の日の教室遊びを楽しんでいました。 みずあそび![]() ![]() ![]() 少し寒さを感じながらでしたが,顔つけになれるため,わくぐりやヘディング等の水遊びを楽しみました。 第1回学校保健委員会が開催されました。![]() PTA会長はじめ本部役員の皆さま,学校医の先生方,学校薬剤師様,皆さまお集まり いただき,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 ジャンプアップ大作戦〜まえとび〜
雨で運動場が使えなかったため,体育館でジャンプアップ大作戦がありました。
1年生は,自分の縄跳びを持って,「やったぁ,なわとびや。」と喜んで教室を出て行きました。 今回で,4回目のジャンプアップ大作戦。 回を追うごとに,記録をのばしている子がたくさんいます。 今日の1年生の最高記録は,209回でした。 ![]() ![]() ![]() しおり完成!![]() ![]() 石田の旗!![]() ![]() |
|