![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:16 総数:476522 |
5年 体育「スポーツテスト・シャトルラン」
体育ではスポーツテストの種目の1つ
「シャトルラン」を行いました。 ドレミファソラシドの音階がなる間に 20メートルの距離を走ります。 最初はゆっくりですがどんどん早くなり 途中で抜けていきます。 最後まで残ると全員で応援し,走りぬきました! もっと体力をつけて来年は もっと記録を伸ばしていけるといいですね。 ![]() ![]() 6年 シャトルラン![]() ![]() 体力テストの「シャトルラン」を行いました。 走り終わった後に倒れ込むくらい全力を出して頑張っていました。 記録をしている児童からは自然と「がんばれ!」と声援が送られていました。 5年 体育「スポーツテスト・シャトルラン」
最初は余裕を持って走っていますが
だんだんとへとへとに・・・ あきらめずに走り抜きました! ![]() ![]() 6年 読み聞かせ![]() ![]() 朝学習の時間に地域の方による読み聞かせがありました。 1組では,「だまされる目〜錯覚マジック〜」「どんなかんじかなあ」 2組では,「ぼくだってトカゲ」「コワフの消えた鼻」 を読んでいただきました。 子どもたちは,本の内容に引き込まれているように真剣に聞いていました。 6年 討論会をしよう![]() ![]() 第3回の討論会に向けて子どもたちは,説得できるようなことがないかインターネットや本を使って調べていました。議題は「引っ越しをするなら沖縄よりも北海道。」 これまでの討論会の成果を生かして頑張ってほしいと思います。 6月27日 火曜日
今日は6年生が,消防署の方から救命救急講習を受けます。いざという時に,誰かを助ける力になれるよう,学びます。
体重測定は2年生です。 スクールガードリーダーの方が下校時のパトロールに回ってくださいます。 4時30分より,学校運営協議会が行われます。理事の皆様にはお世話になりますが,よろしくお願いいたします。 5年生は,社会で食糧生産について学んでいます。チラシや袋から,産地調べをしました。これから,米について詳しく調べていきます。 ![]() ![]() 5年 国語「広がる,つながる,わたしたちの読書」
国語では自分がオススメする本の
帯を作っています。 印象的な場面を紹介したり, 大事な言葉を紹介したりして 思わず読みたくなるような 帯を作っています。 作った帯を付けて並べてみたいですね。 ![]() ![]() 6月26日 月曜日
今日は,クラブ活動があります。梅雨の晴れ間で,運動場でのクラブもできればいいと思います。
4年生の体重測定,PTA本部会があります。 土曜日は陸上部の日清カップ,日曜日はタグラグビーのトリコロールカップがありました。ともに,西京極運動公園で行われました。いい姿をたくさん見ることができました。どちらも,本格的な競技場での試合に参加できることは,貴重な経験だと思います。各自精一杯頑張った中に,嬉しさも悔しさも感じたことでしょう。それを活かし,また次の試合に向かって,努力していきましょう。応援に食てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。 学校の正門付近と体育館前に,二条城から移殖された松の木が2本あります。二条城周辺の整備に伴って,学校に植えていただきました。先日,プレートが付きました。二条城での様々な歴史を見てきただろうと思うと,何かを語りかけてくるような気さえします。しっかり根付いてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年 読み聞かせ![]() 子どもたちは,集中して本の世界の中に入っていきました。 ありがとうございました。 2年 ようぐあそび![]() ![]() ![]() フラフープを2人や3人組で上手に渡しあったり,腰で回したりしました。 また,学習の始めには,「ろうそくおにごっこ」もしました。 |
|