![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:9 総数:205399 |
6年生 国語 私と本
これまでにどんな本に出会ってきたかをふり返り,自分と本の関わりについて考える時間です。学校図書館では,入学から現在までの読書記録を全員分印刷し,子どもたちにプレゼントしました。「1年生のころはこんな本を読んでいたのか」などと,みんなとても喜んで見ていました。そして,読書量の多い子のところに集まって,分厚いリストを見ながら「すごい!」「たくさん読んだんだね!」と声をかけていました。これからもたくさんのすてきな本に出会えるといいですね。
![]() ![]() 給食![]() 1年生の中では,「おいしい。」と人気のひじき豆です。 4月当初は苦手な食べ物には,なかなか箸が進まない子どもたちでしたが,最近,苦手なものも食べられる子が増えてきた1年生です。 図書館へ![]() ![]() 学校探検![]() ![]() 発見したことやおもしろいなと感じた教室のことを絵や言葉で表しました。 わたしは誰でしょうクイズ18![]() ジャンプアップ大作戦〜まえとび〜![]() だから,石田小学校では中間休みに体育館に集まって“1分間でまえとびが何回跳べるか”挑戦します。 今日の1年生の最高記録は,99回でした。 前回の89回を10回も上回る記録。 晴れた日には,運動場で練習をしようとなわとびブームがやってきそうな1年生です。 ![]() 音楽「リコーダー」![]() 体育「マット運動」![]() 国語「気になる記号」![]() あさがお〜まびき〜![]() ![]() そこで,まびきをしました。 一番の元気のいいあさがおを 自分の植木鉢に残し,あとは学校のプランターに植えかえました。 自分たちが育てたあさがおが,学校のいろいろな場所で育っていくので,楽しみです。 |
|