京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up96
昨日:49
総数:933073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

6年生 家庭「朝食を作ろう!」3

画像1
ちょっと味見。塩加減はいかがでしょうか?!

6年生 家庭「朝食を作ろう!」4

画像1
画像2
お皿にきれいに盛り付けて…「いただきま〜す!」

6年生 家庭「朝食を作ろう!」5

画像1
おいし〜!ちょっと塩が多かったけど,自分たちで作ったおかずは最高の味でした☆

6年生 外国語活動2

画像1
画像2
「When is your birthday?」「My birthday is 〜.」チャンツで練習してきたフレーズを使って,友達の誕生日をたずねています。アイコンタクトやスマイルがしっかり意識できていますね!誕生日カードの友達をうまく見つけることはできたかな?

6年生 外国語活動

画像1
画像2
友達に送るバースディカードを作っています。色付けしたり絵を描いたりしながらおしゃれに仕上げました☆

いろどりやさいいため4

画像1
画像2
画像3
力を合わせてがんばりました!
野菜をいろどっているものは,1人1人の笑顔でしょう!

いろどりやさいいため3

画像1
画像2
画像3
切り方やフライパンの使い方などをアドバイスする姿が見られました!

いろどりやさいいため2

画像1
画像2
画像3
授業で火を使うのも久しぶりでしたが,安全に扱えました。
友達の作業を見守る視線が暖かかったです。

いろどりやさいいため

画像1
画像2
画像3
手際良く,段取りよく,進めることができました。
テキパキ進め,授業時間内によゆうをもって終わりました。
すばらしい!味もおいしかったです!

6年生 図工「カチッ!液体粘土で表そう」3

画像1画像2
友達との関わりも大事にしています。作品について話すことで,新しいアイデアが浮かんできます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/7 4年みさきの家
7/8 福祉夏祭り
7/10 委員会
7/11 5年スチューデントシティ学習
7/12 個人懇談会
7/13 個人懇談会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp