京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up6
昨日:115
総数:487230
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

クラス対抗リレー

画像1
画像2
体育の時間に,クラス対抗リレーをしました。バトンパスがスムーズにできるように意識して走りました。途中でこけても,バトンを落としても,最後まで諦めずに一生懸命走りました。

ゆっくり丁寧に

画像1
書写の時間に,毛筆で「土地」と書きました。字形や筆順に気をつけて,ゆっくり丁寧に書きました。

ピアノに合わせて

画像1
画像2
音楽のスクールサポーターの先生に,音楽の指導をしていただきました。ピアノの音に合わせて「ビリーヴ」の二部合唱をしたり,イ短調について分かりやすく教えていただいたりしました。

6年修学旅行2日目‐5

無事学校に到着し,修学旅行の解散式です。学年の目標「Le Lien〜Liすること enできる集団〜」を実現していくために充実した活動ができました。ただ,楽しかっただけでなく,これからさらに高まっていくためにも,この修学旅行で得たものをこれからの学校生活に生かしていきたいと思います!
画像1

6年修学旅行2日目‐4

明治村の中をグループで回っています。建物を見たりSLに乗ったり買い物をしたり。最後の活動を楽しんでいます。
画像1
画像2

6年修学旅行2日目‐3

明治村に到着しました。名古屋名物味噌カツ入りお昼ご飯を食べたらグループで出発です。最後の活動になります。
画像1
画像2

6年修学旅行2日目‐2

ボランティアガイドさんと犬山城の見学をしています。全国で五つしかない国宝のお城です。歴史や守る仕組みを教えて貰っています。


画像1
画像2

6年修学旅行2日目‐1

雨が上がり青空が見えてきました。朝御飯の後に退所式で旅館の方に御礼の気持ちを伝えバスで出発しました。犬山城へGO!
画像1
画像2

6年修学旅行1日目‐11

各クラスのレクリエーション係が考えたゲームをしました。ジャンケン列車や催眠術師、進化ジャンケンなどで盛り上がりました。

画像1画像2

6年修学旅行1日目‐10

晩御飯です。大広間で賑やかに頂いています。ご飯をたくさんお代わりする人もいて,元気で過ごしています。今日はこの後,レクリエーションと1日振り返りをして,就寝します。

修学旅行のお知らせは,明日また報告いたします!何とか天気が回復しますように!!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/7 避難訓練 町別児童会 地域委員会[視聴覚室]13:30-
7/8 自転車安全教室[グラウンド]9:30-
7/10 笑顔の日 4〜6年:クラブ活動
7/11 代表委員会 企画運営委員会[研修室]10:00- イエローレシート呼びかけ運動[イオン京都五条店]11:00-
7/12 個人懇談会
7/13 個人懇談会
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp