京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:48
総数:290511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

奥志摩みさきの家野外活動12

画像1
         夕食です。この後ナイトウォークに出かけます。

奥志摩みさきの家野外活動 11

 昼食の後,炊事場の横にある,大きな水槽にい,魚やエイを観察したり触ったりしました。
画像1
画像2

奥志摩みさきの家野外活動10

画像1画像2
 初めての野外炊事です。おいしいカレーができましたか。

奥志摩みさきの家野外活動9

 朝食の後、芝生広場で遊びました。芝生広場の船のところでの写真撮影は、定番です。
朝からいいお天気です。
画像1画像2

こすもす 玉結びに挑戦!

画像1画像2
針と糸,糸切りばさみにチャコえんぴつ・・・
自分だけの裁縫セットを手にし,わくわく感でいっぱいです。

針に糸を通して,まずは,玉結びに挑戦です。

糸はしを人差し指に1回巻きつけて,親指でおさえて,
親指の上で人差し指をずらすと,
糸がより合わさって・・・

おお!きれいな玉結びができました。

いろいろなぬい方に挑戦して,
奥越にもっていくナップザックをつくります。

こすもす 花の植え替えをしました

画像1画像2画像3
がんばって長く咲いていた花も,そろそろ植え替えの時期になりました。

「夏の花を咲かせよう」

「色がきれいだから,この花にしよう。」
「つぼみが多くて,これからどんどん咲きそう。」
「花びらの形がかわいいよ。」

6鉢選びました。

飼育・園芸委員なので,植え替えはおまかせ!

水をたっぷりあげて。

夏バージョンになりました。

奥志摩みさきの家野外活動8

画像1画像2
朝の集いの後、東屋(あずま屋)で朝食を食べました。昨晩は雨が降ったようです。今朝は、雨も止んでさわやかです。

奥志摩みさきの家野外活動7

画像1画像2画像3
 みさきの家2日目が始まりました。朝の集いでは、「つどいの広場」で学校紹介をしました。

奥志摩みさきの家野外活動6

 火の神が登場しました。キャンプファイヤーは、レク係の進行で盛り上がりました。
画像1画像2画像3

奥志摩みさきの家野外活動5

画像1
 磯から帰って、足を洗いました。お風呂に入って、晩御飯をたべました。外は涼しくて気持ちよかったです。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/7 児童朝会 夏祭り代表者会議
7/9 社会を明るくする運動山科大会
7/10 クラブ P運営
7/11 個人懇談会1 大橋SC来校
7/12 個人懇談会2 食育3−2 育成小中連携プール学習
7/13 個人懇談会3 親子読書の日 フッ化物洗口
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp