京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:90
総数:661471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
画像2
画像3
 6月28日(水)

 味付けコッペパン・牛乳・トマトシチュー・ほうれん草のソテー

 『トマトシチュー』に入ってる「トマト」は、夏が旬の野菜です。サラダやトマトソースなど、いろいろな料理に使われています。体の調子を整えるビタミンCやカロテンが多く含まれています。トマトシチューは、暑い夏にも食べやすいシチューです。

 子どもたちからも、「トマトシチューは、じゃがいもがホクホクしていて、トマトの味もして美味しかったです。」と、感想を言ってくれました。

6月28日 たてわり遊び

「チャイムが鳴ったらたてわり遊びに行こう!」
「よっしゃー!」
 今日は月に1度のたてわり遊び。今日は今年度最初のたてわりでした。朝一番,集会で集まって決めた遊び場所に,昼休みのチャイムと共に飛び出して行く子どもたち。運動場に出て様子を見ていると,「来ていない人がいる!」「メンバーの人がどこかに行っちゃった!」などなかなかメンバーのそろわないチームもありましたが,何とかチームでよい汗をかいていたようです。最初のたてわり,成功でした!
画像1画像2画像3

6月28日 なかよし集会 その4

画像1
画像2
 なかよし集会では,運動委員会から遊びの紹介がありました。またクラス遊びでやってみるのもいいですね。
 また,運営委員会からは先日の北梅津総合防災訓練に参加したことの報告をしてくれました。

6月28日 なかよし集会 その3

画像1
画像2
画像3
 体育館や中庭,教室でもたてわり遊びを行いました。初めてのたてわり遊びだったので,十分にうちとけられなかったかもしれませんが,またこれからもたくさん遊んで仲良くなっていけるといいですね。

6月28日 なかよし集会 その2

画像1
画像2
画像3
 ロング昼休みの時には雨も上がり,運動場でも元気いっぱい遊ぶことができました。リレーをしているグループでは,上級生が下級生に合わせて走ってあげる姿がありました。

6月28日 なかよし集会 その1

画像1
画像2
画像3
 本年度初めてのなかよし集会でした。リーダーの6年生のもとにたてわりグループで集まり,今日のロング昼休みのたてわり遊びの確認をしました。6年生がリーダーシップを発揮する時です。

6月28日 2年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 昼からは晴れ間も見られ,気持ちよく水泳学習を進めることができました。今日はペアやグループで,いろいろな動きを水の中でしていきました。だいぶ水に抵抗なく楽しめるようになってきました。

6月28日 4年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 社会では「火事をふせぐ」の学習に入っています。今日は学校の防火設備,消火設備を調べてまわりました。事故や災害からみんなの安全を守るために,学校や地域でどんな仕組みや取組がされているのか,これからの学習で調べていきます。

6月28日 4年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 理科では,「とじこめ空気や水」について学習しています。今日は,空気をとじこめたらどうなるか,実験を通して調べていきました。一人一つ実験セットを持って確かめていきます。

6月28日 6年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 体育では高跳びに挑戦しています。自分の記録に黙々と挑戦しています。友だちからの声かけも励みになっているようです。バーの上げ下げも,役割交代しながら協力して進めています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/6 フッ化物洗口
7/8 算数検定
7/11 個人懇談会1
7/12 個人懇談会2 SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp