京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up17
昨日:60
総数:644138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学届受付期間:10月24日(木)〜11月5日(火)

今週の3年生

画像1
月曜日,アゲハが成虫になりました。

休み明け,教室に行くと,せまい飼育ケースの中できれいに羽化したアゲハチョウが!教室で育てていたアゲハの幼虫がついに成虫になりました。さっそく理科の学習で体のつくりを観察し,広い空へとはなしてあげました。
みんなの学習のために一役買ってくれたアゲハ。元気にしてくれているといいな!

プル!!

ついに綱引き大会前日になりました。今までの練習の成果を出したいと思います。昼休みは,綱引き大会の予選のことや決勝のことなど,最後のミーティングで気持ちを高めました。熱い魂で明日の大会がんばります。
画像1
画像2
画像3

5年 理科「顕微鏡の使い方」

双眼実体顕微鏡や解剖顕微鏡に続き、今回は顕微鏡(生物顕微鏡)の学習です。倍率も高くなり、見たいものがレンズの中に入り焦点を合わせるのが難しいですね。でも、見えたときの驚きもひとしおです。
画像1
画像2

2年生  ぐんぐんそだてミニトマト

ミニトマトもぐんぐん成長し,トマトの実も赤く色づいてきました。
真っ赤になったミニトマト。

子どもたちは,世話をしているトマトが大きく成長をしたことに
大喜びです。

赤く色づいたミニトマト,どんな味がするのかな♪
もっともっと大きく育ち,おいしいトマトの実が実りますように…♪
画像1画像2

1年生 図工「やぶいたかたちからみつけたよ」

 図工「やぶいたかたちからみつけたよ」をしました。新聞紙をびりびり破くと何の形に見えるかな,と,出来た形を動物などに見立てていました。

 今日はやぶいた新聞紙を色画用紙に貼りました。来週,そのまわりにクレパスで絵を加えます。どんな作品になるのか,楽しみです☆
 
画像1
画像2

2年生  わらべうたに親しもう!

画像1画像2画像3
音楽の学習でわらべうたの学びをしている2年生。
先日,ひとつのわらべうたを紹介しました。
それは,「ずいずいずっころばし」。

「ずいずいずっころばし ごまみそずい
 ちゃつぼにおわれて トッピンシャ」

友だちと輪になってわらべうたにあわせて遊んでいきました。
わらべうたは,遊びながらうたに親しんでいくことができます。
また,みんなでわらべうた遊びをしていこうね♪

1年生 国語「わけをはなそう」

画像1
画像2
 国語「わけをはなそう」では,理由の言い方を学習しました。

 「ぼくはうれしいです。なんでかというと友だちがたくさんできたからです。」
 「わたしはびっくりしました。なんでかというと,プールの水が冷たかったからです。」など,全員が言うことを考えて,発表しました。

 授業だけでなく普段の生活でも理由を言えるようになるのが目標です☆

2年生 朝の読み聞かせ

画像1
 今日は,図書ボランティアさんが朝の読み聞かせに来てくださいました。子どもたちはとても楽しそうに聞いていました。素敵な本を読んでもらいました。またたくさんの本に親しんでいきたいと思います。

2年生 体育科 水遊び

画像1画像2
 2年生は,今週からプールで水遊びの学習をしています。お天気に恵まれ,今日で3回目の水遊びです。最初に自分に水をかけたり,友だちと水をかけあったりして,水に慣れます。わにのように,顔を出して手で歩いたり,かえるのようにジャンプをしながら,行ったり来たりするなど,いろいろな水遊びをしました。少しずつ水に慣れてきました。これからも安全に楽しく,学習していきましょう。

星空はいつも

「星空はいつも」を歌ったり,リコーダーや鉄琴で演奏したりしました。慣れない鉄琴は,ついつい肩に力が入ってしまいました。これから練習がんばっていきます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/6 町別児童集会 読み聞かせ(1〜3年)
7/7 社会見学4年 スクールカウンセラー来校 七夕会1年
7/10 自由研究保護者学習会 銀行引落 委員会活動
7/11 選書会
7/12 水育出張授業4年 代表委員会
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp