京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up6
昨日:20
総数:484351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

つくし学級:『全校選書会』

ふれあいサロンにたくさんの本が!今日は全校選書会。各学年に分かれて図書室に入れてほしいと思うお気に入りの一冊を選びました。たくさんの本に囲まれてどんな本にしようかワクワクしながら選んでいました。
画像1
画像2

『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
晴れの週末金曜日。
予報では最高気温32度の真夏日。
暑さに負けず,西野小学校の運動場は朝から賑わっています!

さて,本日の予定は,
・「選書会」・・・新書や話題の絵本などがふれあいサロンにずらりと並べられます。
学年ごとに手に取り学校図書館に購入してほしい本を選んでいきます。

・部活キッズ・・・陸上・卓球・タグラグビー・一輪車
・放課後まなび教室
以上になります。

3年:『ドッジボール大会』

昨日の中間休みは,集会運動委員会が企画してくれた「ドッジボール大会」が行われました。縦割りグループの赤組と白組に分かれて試合開始!ドッジボールが苦手な子もいざ試合が始まると「うわ〜,逃げて!」「後ろからボールくるで!」と白熱していました。ボールが2つだったので,常にボールが動き子ども達は忙しそうに体を動かしていました。
試合が終わり整列する際には,子ども達は汗びっしょり。赤組も白組も賞状をもらえて,とてもうれしそうでした。
画像1
画像2

つくし学級:『育成週間』

6月19日〜23日の一週間は各学年で,つくし学級を知ってもらおうという「育成週間」です。今日は4年生の子どもたちがお手紙を届けに来てくれました。
画像1

つくし学級:『生活 ぐんぐんそだて』

1・2年生が観察しているアサガオとミニトマト。ぐんぐん成長しています。今日はipadを活用して観察しました。
画像1

つくし学級:『1年生 体育 みずあそび』

小学校に入学して,初めてのプールでの学習。最初は歩いたり,水をかけあったり。今日は水が冷たかったですが,楽しく活動することができました。
画像1
画像2

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
昨日は「梅雨前線」が活発に動いたせいで大雨になりました。
今朝は,雨も上がり少しずつ空も明るくなってきています。
気温の上昇とともに水温も上がり,プールに入れば気持ちがいいかもしれませんね・・・

さて,本日の予定は,
★「6校時授業(3年生以上の学年)・外国語活動日」
・低学年「水慣れ週間」
・高学年読聞かせ
・3年:ドッジボール大会(中間休み)
以上になります。

写真は,ビオトープ付近で栽培されているバラの花です。濃い赤色の大輪が同時に4つも咲いています。見た目も美しくとても強い香りを放っています。

つくし学級:『2年生 正しく歯をみがこう』

ゲストティーチャーとして歯科衛生士の先生に来ていただき,歯についてや歯の磨き方について教えていただきました。歯にいい食べ物や正しいみがき方を教えていただき,最後にみんなで一緒に歯みがきをしました。これからも正しく磨いて元気な歯でいてほしいと思います。
画像1
画像2

『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
雨が激しく降り続いています。
子どもたちは大好きな朝遊びができずに残念がっていますが,植物にとっては恵みの雨になっているようです。
ようやく梅雨がやってきました・・・

さて,本日の予定は,
・2年:「ハミガキ巡回指導」(2校時)
 歯科衛生士さんが来校されて虫歯予防のためのハミガキ指導や歯についてのお話をしてくださいます。

・4年:「ドッジボール大会」(中間休み・体育館)

・「なかよしタイム」(13:15〜13:45)
 サマーフェスタに向けての取り組みを行います。

・放課後まなび教室

以上になります。



3年:『体育 エンドボール』

昨日の体育では,子どもたちが楽しみにしていた「エンドボール」の学習をしました。「エンドってどういう意味?」「パスゲームとどう違うの?」と疑問を口にしながら,ルール説明を真剣に聞いていました。
ルール説明の後は,練習ゲームをしました。ボールマンとガードマンをてきぱきと決め,運動場いっぱいに「こっちこっち!」「パス!!!」という元気な声が響き渡っていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/6 4年:「宿泊学習(みさきの家)」 PTAバレー
7/7 4年:「宿泊学習」(みさきの家) 「非行防止教室」(2年:2校時,3年:3校時) PTA給食試食会
7/8 「京都府小学生綱引き大会」(島津アリーナ)
7/9 「社会を明るくする山科大会」(東部文化会館)
7/10 なかよしタイム クラブ活動(6校時)
7/11 「西野サマーフェスタ」(1〜4校時) フッ化物洗口
7/12 育成合同プール学習(山階小) 町別児童集会(6校時)集団下校 PTA卓球
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp