![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:105 総数:647765 |
動物園ラリーで学んだこと![]() ![]() ![]() たてわりグループでやりぬく動物園ラリー 雨の中,みんなで力を合わせました。 声かけ合いました。 助け合いました。 常にみんなの様子を見ているリーダー6年生,本当にご苦労様でした。 「班の後ろを歩くね」6年生を助けた5年生 低学年の事を助けることも,楽しませることもがんばった3年生4年生 雨だけどちゃんとグループ活動できました1年生2年生 学校という小さな社会で学ぶチャンスのひとつでした。 子どもたちの安全を守って下さったPTA役員の皆様,大変お世話になりました。 ありがとうございました。 皆様のあたたかいお声かけが,すごくすごくありがたかったです。 本日の動物園ラリーは実施します。
本日の「なかよし動物園ラリー」は予定通り実施します。雨具の用意を忘れずお願いします。お手伝いいただくPTAのみなさん。どうぞよろしくお願いします。
さわやかな挨拶ではじまりました
7月です。
あさがおが「おはよう」とにっこり話しかけてくれているようです。 そして,今日から「あいさつ運動」が始まりました。 6年生が,みんなを待っています。 「よし,最高の笑顔と最高の挨拶で」と 6年生が,みんなを待ってくれていました。 さあ,きらきら輝く7月になりますね。きっと。 ![]() たてわりグループは成長している![]() ![]() 「この順番でどうかなあ・・・」 (うーん) 「このほうが,いいと思うなあ」 今日は7月5日たてわりグループで取り組む動物園ラリーのミーティングです。 会うたびに,集まるたびに,どんどんみんなの事が分かり合えます 相談の仕方もどんどん,上手になっていきます。 リーダー6年生,今日もありがとう。 メンバーのみんな,これからもよろしくね。 たてわり活動 第1回「なかよし遊び」![]() ![]() ![]() 6年生みんな リーダーはこの日のためにいっぱい準備をしていました。 学年の違う仲間が,楽しく仲良く おたがいの気持ちを分かりあいながら 過ごせるって,とてもとても大切です。 今年は今までより,たてわり活動で過ごす時間を増やしました。 人と人とがつながって,互いを尊重していくことを学んでほしいです。 次の「なかよし遊び」も楽しみです 緑のカーテンで今年も清々しく
緑の葉に,キラキラと太陽の光
今年も緑のカーテンが,錦林小学校の前庭をかざってくれています。 オーシャンブルーがどんどんとカーテンを彩るのが,今から楽しみです。 ![]() ![]() さあ,始まります。![]() ![]() みんな真剣に,取り組んでいます。 鉛筆で書く音 みんなの真剣なまなざしが素敵です。 詩の朗読も聞こえてきました。 みんなと声をそろえて,心もそろえて朗読するのは,心地いいですね。 さあ,こうして錦林の一日は始まります。 朝からご準備ありがとうございます
大雨だけではなく,風も大変強く,大変な朝となりました。
保護者の皆様,朝から雨の対応ありがとうございました。 傘をしっかりとにぎりしめ,がんばって登校できました。 ご家庭でのお声かけに感謝いたします。 予報では,今後,警報など出ないということですが,不測の事態にもそなえ準備をして おりますのでご安心ください。 一生懸命がすてきです。![]() ![]() ![]() 4年生は社会の勉強です。 友達の意見につなげて,どんどん考えを深めていました。 (ノートもしっかりと,自分の考えが書いているなあ)と感心しました。 そして,5年生の教室へ。 道徳の時間です。ちょうど振り返りで自分の今日の学びの成果を書いていました。 (時間たっぷり,自分の考えを書いているなあ)とここでも感心しました。 一生懸命が,すてきでした。とてもとても。 明日も,みんなに会うのが楽しみです。 日曜参観 ありがとうございました。![]() ![]() ![]() さわやかな日差しの中,子どもたちが元気にいつものように登校しました。 日曜参観,たくさんの保護者の皆様,地域の皆様 お忙しい中,本校に足を運んでいただきありがとうございました。 そして,子どもたちのちょっぴり緊張しながら,一生懸命に頑張る姿を あたたかく見守ってくださってありがとうございました。 また,引き渡し訓練も,大変スムーズに実施することができました。 名札の着用につきましても,ご理解を頂き感謝いたします。 これからも,教職員一同,努力いたします。 真ん中の子どもを,しっかりと共に共育できる学校つくりをどうぞ今後とも よろしくお願いします。 ありがとうございました。 |
|