京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up5
昨日:155
総数:758270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月22日(月)は、9月20日(土)休日参観日の代休日です

体育祭合同練習…徒競走(5)

高等部その4
画像1
画像2
画像3

体育祭合同練習…徒競走(4)

高等部その3
画像1
画像2
画像3

体育祭合同練習…徒競走(3)

高等部その2
画像1
画像2
画像3

体育祭合同練習…徒競走(2)

中学部・高等部
画像1
画像2
画像3

体育祭合同練習…徒競走(1)

小学部・中学部
画像1
画像2
画像3

体育祭合同練習…準備運動

 5月27日(土)の体育祭に向けて,小学部・中学部・高等部が合同練習をしました。
 天候に恵まれ気持ちよく各種目の練習ができました。


画像1
画像2

高等部ワークスタディ 〜環境園芸〜(2)

画像1
画像2
画像3
 雑草はバケツに入れて運び,大きな回収袋に入れてまとめます。花壇の周りはみるみるすっきりしてきれいになりました。
 また,花壇周辺の整備とあわせて,プランターに植えた花の手入れも行っています。
 こうして,花に囲まれた気持ちのよい豊かな環境が育まれています。

高等部ワークスタディ 〜環境園芸〜(1)

 今日から,高等部1年生が本格的にワークスタディに参加を始めました。
 さわやかな5月の風がそよぐなか,校門横の花壇周辺の雑草を抜きました。1年生も上級生と一緒に,一生懸命に作業をしています。

画像1
画像2
画像3

サツマイモの植付け…小学部3年(1)

 小学部では,学年ごとにサツマイモの植付けをしました。トップバッターの3年生は畑に着くと,さっそくサツマイモの苗を植え,土をかけました。土の感触を楽しみながら元気よく作業ができました。
画像1
画像2

サツマイモの植付け…小学部3年(2)

画像1
画像2
画像3
 土をかけたあと,水やりをしました。それぞれペットボトルのじょうろなどを手にして,早く大きくなるように一生懸命に水やりをしました。ほかの人が水やりをしている間,周りのみんなはその様子をじっと見て応援していました。秋においしいサツマイモが実るのが今から楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/5 中学部修学旅行(1日目)
あいさつ運動
7/6 中学部修学旅行(2日目)
自主通生集会
大塚小学校との交流及び共同学習(小5)
7/7 中学部修学旅行(3日目)
プライマリケア実習(4)
7/10 高等部学校見学会
スクールカウンセラー来校日
学校預り金引落とし日
7/11 高等部学校見学会
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp