![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:205149 |
ひるやすみ![]() ![]() 中止を告げる放送を聞いて,「え〜,楽しみにしていたのに。」と落ち込む子たち。 でも,「やったぁ。久しぶりに坊主めくりができる。」と,雨の日の教室遊びを喜んでいる子もいました。 坊主めくり,ねんどあそび,友達とシーソーあそび,などなど。 雨の日の教室遊びを楽しんでいました。 みずあそび![]() ![]() ![]() 少し寒さを感じながらでしたが,顔つけになれるため,わくぐりやヘディング等の水遊びを楽しみました。 第1回学校保健委員会が開催されました。![]() PTA会長はじめ本部役員の皆さま,学校医の先生方,学校薬剤師様,皆さまお集まり いただき,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 ジャンプアップ大作戦〜まえとび〜
雨で運動場が使えなかったため,体育館でジャンプアップ大作戦がありました。
1年生は,自分の縄跳びを持って,「やったぁ,なわとびや。」と喜んで教室を出て行きました。 今回で,4回目のジャンプアップ大作戦。 回を追うごとに,記録をのばしている子がたくさんいます。 今日の1年生の最高記録は,209回でした。 ![]() ![]() ![]() しおり完成!![]() ![]() 石田の旗!![]() ![]() クロール特訓中!![]() ![]() 太陽の力で![]() ちなみに,光電池は太陽の光じゃなくてもモーターを動かすことができます。教室で動かなかったのは電気が弱すぎたからでした。 音楽
最近,音楽の学習を音楽室で行っています。
「先生,音が右だけじゃなくて,左からも聴こえる。」 と,音楽室の設備についての気付きがありました。 教室では,机といすが邪魔になって身体を動かして音楽を感じることが難しいですが,音楽室は,広いスペースになっているので,身体を動かして音楽を感じることができます。 ![]() ![]() 読書タイム![]() ![]() 調べ方が難しくて,なかなか見つけられなかったけれど,初めて知ることがたくさん書いてあったり,他の植物のことも書いてあったりと,図鑑の面白さを味わいました。 |
|