![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:13 総数:475963 |
6年 外国語「マリダ先生とのお別れ」
6年生は,5年生のときから今日まで1年2か月の間,マリダ先生にお世話になりました。いつも明るくて元気でみんなを楽しませてくれるマリダ先生。外国語だけでなく「自分を好きでいることが大切だ」ということも教えてくれました。そんなマリダ先生と今日でお別れということを知った子どもたち。気持ちを込めて,メッセージ色紙を書きました。マリダ先生と「See you・・・!」でお別れです。
![]() ![]() ![]() 6年1組 お楽しみ会
みんなが楽しみにしていたお楽しみ会。この日のために各係が一生懸命計画・準備をしてきました。今回は,今までにない新しいゲームや出し物があり,みんなの笑顔があふれた一時間となりました。中でも盛り上がったのは「新聞じゃんけん」です。「絶対に新聞から落ちないぞ。」とペアごとに必死で考え工夫して取り組んでいました。
次回のお楽しみ会はどんな会になるでしょう。 ![]() ![]() ![]() 5年 外国語「I like apples」
外国語では「〜が好きです」という文章を
学習しています。 「I like〜」という文章でビンゴをして 盛り上がりながら楽しく学習しています。 今日はALTのマリダ先生が最後の日で みんなも名残惜しそうにしていました。 教えてもらったことを活かしながら 日常的に外国語を使えるように頑張りましょう! ![]() ![]() 5年 音楽「いろいろな音のひびきを感じよう」
音楽では校長先生に授業をしてもらいました!
キレイな歌声の出し方やリコーダーの 基本的な吹き方,またヘ音記号について 学習しました。 めったにない校長先生の授業ということで いつも以上に張り切って声を 出そうと頑張っていました。 ヘ音記号については少し難しかったですが これから出てくることも多いので しっかり覚えておきたいですね。 教わった歌声を次の集会などで 出せたらいいですね。 ![]() ![]() 5年 総合「山の家について」
総合では山の家について
パワーポイントを使ってまとめています。 だいぶ作業も進み,もうすぐ完成という人もいます。 振り返ってみるとわかることもあるようです。 これから発表が楽しみですね。 ![]() ![]() 5年 たてわり活動
たてわり活動で6年生と
協力しながらサマーフェスタの 遊びを考えました。 各教室での遊びを考え 道具作りや看板作りなど どうすれば低学年から 高学年まで楽しめるかを 必死に考えて工夫を重ねています。 サマーフェスタ当日まで しっかり準備して楽しんでもらえるように 頑張っていきましょう。 ![]() ![]() 5年 体育「水泳学習」
体育では水泳学習をしています。
天候があまりよくなく 寒がりながら泳ぐ日が続いていますが みんな頑張って自分のめあてを 達成しようと挑戦を続けています。 泳ぎが苦手な友だちに教える人や ビート板の使い方を教えながら 一緒に泳ぎ続ける人も。 しっかり自分の記録を越えられるように 頑張っていきたいですね。 ![]() ![]() 6月29日 木曜日
今日は5,6年生のたて割り活動がありました。全校のみんなを楽しませるために,各グループで,いろいろ考えてくれています。
朝は,地域の皆様の声掛け運動,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年 図工「動きをとらえて 形を見つけて」
今日は楽しみにしていた計画実行の日。先週の計画から準備を経て…心配だった天気も午後から回復。みんなで水や風の動きや輝く瞬間をカメラにとらえようとがんばりました。
なかなか瞬間をとらえきれず何度も試行錯誤の子どもたち。何度も調整しながら取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 3年 選書会
今日はPTA主催の選書会がありました。
たくさんの本の中からお気に入りの本を選びました。 選んだ本が図書室に入るといいですね。これからもたくさん本を読んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|