![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:93 総数:547176 |
H29 7月5日(水)![]() ・ミルクコッペパン ・牛乳 ・チキンカレーシチュー ・ひじきのソテー チキンカレーシチューとチキンカレーの大きな違いは, 濃口しょうゆです。チキンカレーシチューには 濃口しょうゆを使っていません。調理法は同じです。 パンをチキンカレーシチューにつけて, 自分で工夫して食べる子どももいました。 ☆給食試食会☆![]() ![]() 雨の中,14名の保護者の方々に参加していただきました。 お忙しい中,本当にありがとうございました。 ご家庭と学校が一緒に,子どもたちの食べる力を 高めていけたらと考えています。少しずつコツコツ 食育を進められたら幸いです。またお子様の食育で 不安なことがありましたら遠慮なくお聞かせ下さい。 H29 7月3日(水)![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・高野どうふのそぼろ煮 ・小松菜と切干大根の煮びたし 高野どうふはけずりぶしのだし汁・さとう・しょうゆで 煮つけています。高野どうふを食べると,うま味・塩味・ 甘味が口の中に広がりました。 ☆ランチルーム2−3☆![]() ![]() 2年3組のみなさんでした。 誕生日の子がいましたので, 牛乳で乾杯をしてお祝いしました。 給食は完食で☆3つです。 ☆ランチルーム2−1☆![]() ![]() 2年2組のみなさんでした。 「給食室からこんにちは」を 読む子どもの話を,クラスみんなで しっかり聞く様子が印象的でした。 しっかり食べて,しっかり話を聞ける 2年2組さんでした。 ☆ランチルーム2−1☆![]() ![]() 2年1組のみなさんでした。 久しぶりのランチルームでしたが, 当番さんの分も並んで給食の 準備を上手にしていました。 「あじわいタイム」や「クロスワード」など 自ら進んで挑戦していました。 H29 6月21日(水)![]() ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・ソーセージと野菜のいためナムル ・とうふと青菜のスープ 今日は夏に美味しい「きゅうり」が 滋賀県から届きました。 ソーセージと野菜のいためナムルは チキンフランクフルトとじゃがいもを 揚げています。 ☆ランチルーム3−3☆![]() ![]() 3年3組のみなさんでした。 「給食室からこんにちは」のかみなりこんにゃくや こんにゃくクイズを読み,献立について知りながら ランチルームで楽しく食べることができました。 子ども110番の家を探そう!![]() ![]() 困った時に助けてくださる「子ども110番のいえ」をグループでまわります。「子ども110番のいえ」がどこにあるのか,子どもたちが場所を知り,そして,その家の方にご挨拶させていただくことにより親しみをもってほしいということをねらって下さっています。 地域各種団体,区役所,警察署,PTA,おやじの会の皆様等々,多くの方に見守られながらの,とても有意義な時間でした。 地域の皆様に見守っていただきながら,安心安全な環境で,子どもたちがすくすく育ってくれることを願っています。 H29 6月19日(月)![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・牛肉とひじきのいため煮 ・かみなりこんにゃく ・みそ汁 「かみなりこんにゃく」をごま油で「こんにゃく」を 炒める時の音が「バリバリ」とかみなりのようだという ことでこの名前がつきました。 |
|