最新更新日:2024/11/01 | |
本日:46
昨日:274 総数:701686 |
高等部 地域実践ユニット
本日,午前9時30分,高等部の地域実践ユニット4名と食品加工班2名が「新任校園長研修会」にて,おもてなし活動をおこないました。
生徒達はいつも以上に緊張した表情で準備を始めましたが,会議室に入るときには,丁寧にあいさつをして,お茶をお出ししました。 一度控室に戻り準備をした後,研修会の途中に,コーヒーとクッキーをお出ししました。お盆で持ち運ぶ係,手渡しする係,クッキーの説明をする係,それぞれが役割を担い,これまでの練習の成果を存分に発揮し,最後は笑顔で終えることができました。 作法やコミュニケーションのとり方などを学ぶよい機会になりました。 プール清掃をしました
6月19日(月)からの水泳学習に向けて,プール清掃をしました。
きれいで泳ぎやすい環境を目指して,教職員全員で一生懸命プールを磨き,プールサイドの草や汚れを取りました。 1時間後にプールはピカピカになりました。水泳学習が待ち遠しいです。 普通救命実技講習を行いました
本日,午後3:20から体育館にて普通救命実技講習を行いました。
第一回目の今日は小・中学部の教員を中心に57名の教職員が受講しました。 毎年お世話になっている山科消防署の救命係の方,総勢9名で実技指導にあたってくださいました。 大人のダミー人形だけでなく子供のダミー人形も使って心肺蘇生法を学びました。教職員はポイントを教えていただきながら一生懸命取り組みました。心配蘇生法は少しずつ変わるので,毎年受講することが必要です。覚えていること,忘れていたことを再確認し,今回学んだことを緊急時に生かしていきます。来週は高等部の教員を中心に約50名の教職員が同様の講習を受講します。 高等部地域実践ユニット 初めての大塚児童館(2)!
大塚児童館での初めての活動は園芸活動になりました。
館内の空いたスペースを利用して,花を育てる場所にしていきます。何もないところからのスタートですが,高等部ワークスタディ環境園芸班・農園班の協力のもとがんばりたいと思います。 最初は,スペースの幅を測るところから始めました。地域の方に喜んでもらえるよう精一杯取り組みます。 高等部地域実践ユニット 初めての大塚児童館!
6月5日(月)午前10時30分より大塚児童館にて,高等部地域実践ユニット第1期メンバー5名の生徒たちが地域貢献活動をスタートしました。
生徒たちは,緊張しながらも「よろしくお願いします」と元気に挨拶をした後に,今後の活動についての説明を受けました。「出来そうですか?」という質問に「自信あります」と力強く答えてくれました。 6月給食目標
6月の給食目標は「よくかんでたべよう」です。
よく噛むことは体にも良いですね。 楽しいクイズも行っています。 ユニット学習…小学部
今日は,1年生が初めてユニット学習の仲間入りをしました。
ユニット学習では,1年生から6年生まで一緒に学習をします。 楽しい授業の雰囲気に,1年生も緊張することなく元気に学習しました。 図書館『選書会』…2
集中して本を選びました。
図書館『選書会』…3
色々な本を楽しみました
図書館『選書会』…1
本日,午後からランチルームで『選書会』が行われました。最初に,担当の松井先生から,「本を曲げたり,汚したりしないようにしましょう」「友達と交代に見るようにしましょう」「一人2冊まで選べます」などの注意事項の説明がありました。
児童生徒たちがテーブルの上に並べられたたくさんの新しい本の中から,図書館で読みたい本を選びます。 子どもたちは「絵がおもしろい!」「乗り物の本が好き。」「音が出るの,楽しい!」などと言いながら本を選んでいました。 小学部の中には,穴の開いたところから代わる代わる顔が出せる『変身の本』を楽しんでいる児童もいました。 中学部・高等部の中には,気に入った本を手に取るとじっと読み続ける生徒もいました。 先生方からは「色がきれい。」「学習の参考になる。」などの声がありました。 これらの意見を参考にして,これから図書の購入をすすめていきます。お楽しみに! |
|