![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:12 総数:251596 |
6年 ♪でんでん むしむし かたつむり♪
6年生は,科学センター学習を行いました。
梅雨の時期なので・・・「かたつむり」について学習をしました。 実物を目の前にして,意外と知らないからだのつくりや 動き方のひみつを教えていただいたり,綿棒でえさをあげ, 食べている様子を顕微鏡で観察したりすることができました。 「みんな大好き かたつむり !!」 ![]() ![]() ![]() おわかれ会
今日は,1か月教育実習に来ておられた先生と過ごす最後の日です。
6時間目に,クラスのみんなでおわかれ会をしました。 みんなでしっかり話し合い,協力し合ったおかげで,とっても楽しい時間となりました。 ![]() ![]() ![]() 習字の時間
習字の時間です。
今日は,毛筆で「作文」という文字を書きました。 いい字が書けるように,姿勢や始筆,文字の形などに気を付けて書いていました。 ![]() ![]() ![]() ○○は,〜する![]() ![]() 「○○が〜する。」「○○へ〜する。」など,かんたんな文章を書く練習をしました。 台風が近づいて蒸し暑い5時間目。 一生懸命,〜に当てはまる言葉を考えていました。 朝ごはんのひみつ!
6年生の生活向上の取組として,「朝ごはんのひみつ」の学習を
しています。本日は,京都府立大学より村元由佳利先生をお招き して,朝ごはんを考えるときのコツについて教えていただきました。 朝ごはんを食べることはもちろん体によいことなのですが, どんなメニューにするのかを工夫して,よりよい「朝ごはん」を 考えてほしいと思います。 ![]() ![]() |
|