![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:72 総数:510601 |
6月の和(なごみ)献立
6月20日(火)は,6月分の和(なごみ)献立でした。献立名は「ごはん・さわらの塩こうじあげ・万願寺とうがらしのおかか煮・キャベツのすまし汁・牛乳」でした。
給食室に届いたさわらは解凍され塩こうじに30分ほどつけこみ油で揚げていきました。塩こうじは米をこうじで発酵させた米麹(こうじ)と塩・水をまぜて作ったもので塩味の他に甘味や発酵の味が加わり今までにない揚げ物の仕上がりになり好評でした。 万願寺とうがらしは立派なものが届き,形はグネグネしているのですが,1つ1つ包丁を入れ種を丁寧に取り,切って,昆布だしでこんにゃくとちくわと炊いて仕上げました。 2年1組の教室で,京野菜の学習で実物を紹介すると「とうがらしにはいろいろな種類があるんだ。」や「万願寺とうがらしはとうがらしの王様なんだよ。」,「今が一番おいしいんだよ。」ということをまとめに書いてくれていました。 ![]() ![]() ![]() 6年 総合 みんなで楽しもう 計画編1
今年度も,地域の老人福祉施設のお年寄りの方,保育園・幼稚園の園児さんたちと6年生が交流し,みんなで楽しいひと時を過ごしたいと思います。
ただ今,7月に訪問して行うゲームや進行を計画しています。どのクラスも子ども達が主体的に進めている姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() 6年 プール清掃
いつもは,泳ぐだけのプールに,水がない。プールが汚れることや,こんな仕事があるんだという新しい発見がたくさんあったこの日,これまでの先輩のがんばりを想像しながら,がんばってくれました。
最後は,水だらけになっていた人が多かったのは,気のせいでしょうか…。 ![]() ![]() ![]() 実習生がきています
19日から22日まで梅津小学校に栄養教諭の実習生がきています。給食室や教室の見学をして給食の様子を学んでいます。写真を給食室前に貼っておいたところ,たくさんの児童が声をかけてくれました。
![]() ![]() ![]() 教育実習の先生が来られています。
今年度は,佛教大学より,教育実習生の先生が
2名来られます。 子どもたちは,いつもと違う先生の登場に, 休み時間は遊びたくてしかたないといった様子です。 先日は体育の授業を実習されていました。 毎日夜遅くまで授業内容を考えていらっしゃる様子が授業にも表れていたように思います。 頑張って,”よい先生”になっていただきたいものですね。 ![]() ![]() ![]() メダカの観察![]() ![]() 図書室で![]() ![]() 5年 総合的な学習の時間〜たい肥作り〜![]() ![]() ![]() 外国語活動 「I like apples.」![]() ![]() ミニトマトの観察![]() 毎日欠かさずに水遣りをしていると,こんなにたくさんの実がつきました。 収穫まで水遣りをがんばってほしいと思います。 たくさん収穫できることを子どもたちも楽しみにしています。 |
|