![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:28 総数:484045 |
『朝の様子』![]() ![]() 今日もムシムシとした朝を迎えております。台風3号が本州に近づき上陸するようです。 夕方から近畿地方も台風の影響で雨風が強まりそうです。 4年生は明日から宿泊学習(三重県・奥志摩みさきの家)ですが、天候の回復を願いたいところです! さて,本日に予定は, ・フッ化物洗口 ・避難訓練・・・今回は「光化学スモッグ注意報発令」の設定です。 ・「なかよしタイム」(5・6校時) いよいよ,「西野サマーフェスタ」(7月11日実施)に向けた取り組みも大詰めを迎えます。本日の5・6校時(1年生は5校時のみ)が最終の仕上げになります。 ・部活キッズ・・・バレーボール,タグラグビー,囲碁将棋,テニス 以上になります。 『朝の様子』![]() 月も変わり7月。 週明け月曜日,梅雨真っ只中を思わせる蒸し暑い朝を迎えています。 この暑さに負けないよう規則正しい生活(適度な運動による体力づくり・栄養バランスの摂れた食事・十分な睡眠)を送りましょう! さて,本日の予定は, ・朝会 ・委員会活動(6校時) ・放課後まなび教室 以上になります。 『土曜学習会』
今日は午前中,「土曜学習会(漢字学習・算数教室)」が行われました。
漢字学習では,低学年の1・2年生もようやく学習のコツを掴んできた様子で,進んでテキストを開きどんどん問題を解いて,先生に添削をしてもらっていました! また,算数教室はシーンとした雰囲気の中、色々な100マス計算や算数問題に熱心に取り組む姿が印象的でした。 次回の「土曜学習会」は夏休み中の8月5日(土)になります。 ![]() ![]() ![]() 5年:『非行防止教室』![]() ![]() ![]() これからの学校生活でも生かしていってほしいと思います。 つくし学級:『生活単元 季節の行事』
今日は6月30日「夏越の祓」でした。つくし学級では季節の行事として水無月をつくりました。家庭科室で白玉粉などをまぜてコネコネ。蒸して冷やして食べました。「冷えてておいし〜」「あまいね」とおいしそうに食べていました。
![]() ![]() ![]() |
|