![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:91 総数:545144 |
たけのこカフェに向けて
たけのこカフェで提供するクッキーの試作品を作りました。こねこね混ぜて,生地を作っています。バターの感触に「なにこれ〜?」「きもちいい!」と興奮していました。
![]() ![]() ![]() たけのこのシャボン玉屋さん
今日からたけのこのシャボン玉屋さんが始まりました。初日は5年生を招待しました。きまりや使い方を発表した後,好きな道具を使って遊んでもらいました。大きなシャボン玉がたくさんできて,シャボン玉液の配合も完璧でした。
![]() ![]() ![]() 2年 水泳学習![]() ![]() ![]() 大文字浮きやだるま浮きをして、みんなで何秒潜れたか数えていました。 そのあとには、けのびやバタ足の練習をしました。 苦手な子もバディ同士で練習して頑張っていました。 2年 国語 例えを表す言葉を使った文つくり![]() ![]() ![]() 教科書の「スイミー」ででてきている文の形なので、子どもたちも意欲的に取り組んでいました。 たくさんの文を出していて、発表も楽しそうでした。 国語「心に残る本を紹介しよう!」![]() ![]() まずはグループで発表し合いました。自分が選んだ本との違いや,選んだ理由の違いなど気が付いたこと,感じたことを,発表を聞いた後で伝え合いました。 次に全体での交流をしました。読んでみたい文章を選び,今度は自分で読み,付箋に感想を書きました。 算数「分数÷分数」![]() ![]() 帯分数は仮分数に,整数は分数に直して計算すると良いことに気が付き,分かりやすく説明していました。練習問題もスラスラと解いていました。 オープンエンドパズル
高学年が算数の授業でオープンエンドパズルをしました。自分で道を組み立て,つなげる学習です。4種類の道を自由につなげ,1つの道を作りました。ひとりひとり違う道ができました!
![]() ![]() ![]() 2年 図工 ふしぎなとけい
図工では,計量の絵の「ふしぎなとけい」のアイディアスケッチをしました。
どんなものが時計になったら楽しいか自由に想像して描きました。 ![]() ![]() ![]() 2年 算数 かくれた数はいくつ
テープ図にかいて考える学習をしています。
だんだん自分で考えて,かけるようになってきました。 ![]() ![]() たけのこプール
今日は初めて全員そろってのプールでした!5・6年生はクロールの練習をし,2・4年生は顔をつけたり,浮いたり,バタ足の練習をしたりしました!
![]() ![]() |
|