いろどりやさいいため2
授業で火を使うのも久しぶりでしたが,安全に扱えました。
友達の作業を見守る視線が暖かかったです。
【6年生】 2017-06-22 19:34 up!
いろどりやさいいため
手際良く,段取りよく,進めることができました。
テキパキ進め,授業時間内によゆうをもって終わりました。
すばらしい!味もおいしかったです!
【6年生】 2017-06-22 19:34 up!
6年生 図工「カチッ!液体粘土で表そう」3
友達との関わりも大事にしています。作品について話すことで,新しいアイデアが浮かんできます。
【6年生】 2017-06-22 19:34 up!
6年生 図工「カチッ!液体粘土で表そう」2
この生き生きとした笑顔!造形活動を思う存分楽しんでいますね♪
【6年生】 2017-06-22 19:33 up!
6年生 図工「カチッ!液体粘土で表そう」
先週とろとろ粘土で作った形に,色をつけたり飾りをつけたりしています。子どもたちの創造力は無限大ですね☆
【6年生】 2017-06-22 19:33 up!
1年生 図画工作「あじさいの絵をかこう」
あじさい苑に行って見てきたあじさいを,絵に描きました。
次回は絵の具でスタンピングをします。
わくわくしますね。
【1年生】 2017-06-22 18:25 up!
1年生 生活科「きせつであそぼう」〜あじさい苑〜
藤森神社のあじさい苑に行きました。
「ハートの形がある!!」
「葉っぱが手のひらより大きい!」
「白色とかピンク色のものもある!!」
と,大興奮しながらあじさい苑を楽しみました。
【1年生】 2017-06-22 18:25 up!
あじさい祭り2
一人ひとり好きなあじさいがちがうようで、会話を聞いているととてもおもしろかったです。
【6年生】 2017-06-22 18:24 up!
あじさい祭り
小学校生活最後のあじさい祭りです。あじさいの美しさは、毎年変わりませんね。
【6年生】 2017-06-22 18:24 up!
1年生 土曜参観 図画工作「びっくりぴょん」
おり方や紙の厚さを工夫して,ぴょんぴょんとぶおもちゃを作りました。
友だちと相談したり,いろいろ材料を試してみたりしながら,楽しく作りました。
【1年生】 2017-06-22 18:23 up!