京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up11
昨日:15
総数:818929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

家庭教育講座「ほっこり子育てひろば」

 本日,家庭教育講座で「ほっこり子育てひろば」が行われました。支援者の川西未来子 様に来ていただき,「受けとめる」をテーマにお話していただきました。どのグループも活発な話し合いが見られ,大変有意義な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

7月が始まりました!

画像1
画像2
画像3
7月になり、蒸し暑い中、子どもたちは一所懸命に取り組んでいます。

再来週には祇園祭に行きます。
それに向けて、それぞれの学年でお金の計算や京都の通りの勉強をしています。
お店で店員さんに注文を言って、お金をちゃんと払えるかな?
上手にできるように、頑張ろうね!

ところで、今日は七夕に向けて、竹の笹を持ってきました。
さっそく提灯や星などの飾りを作ってくれて、みんなで飾るのが楽しみですね。
子どもたちは短冊にどんな願い事を書くのでしょうか。
とても楽しみにしています!

夏休みまでもう少し。
1学期の疲れが出て、体調を崩さないように気を付けましょうね!
明日も元気な顔を見せてくださいね。

第27回近畿小学校体育研究大会 京都大会

 6月30日(金)に本校で,第27回近畿小学校体育研究大会 京都大会が行われました。本校では,ボール運動,表現運動,水泳の3領域の授業を提案しました。
 あいにくの空模様となりましたが,どの授業も子どもたちは一生懸命活動することができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/3 委員会活動  食の指導(3年1組)  18:30〜PTA運営委員会
7/4 3年生社会見学  放課後まなび教室
7/5 フッ化物洗口  L昼休み(代表委員会)  4年生エコライフチャレンジ事前学習(10:40〜12:15)  食の指導(3年2組)
7/6 食の指導(3年3組)  放課後まなび教室
7/7 トイレ清掃  食の指導(5年1組)  放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp