京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up117
昨日:805
総数:921392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

糸のこスイスイ

 図工の「糸のこスイスイ」の学習で,木製のパズルを作っています。今回の学習では,初めて電動糸鋸を使用して,パズルを切ります。手動に比べて,まっすぐに切りやすく,断面もきれいになりやすいです。
画像1画像2

みさきの家1日目 7

画像1
画像2
画像3
夕食タイムです。芝生広場でいっぱい体を動かしたので、おなかが減りました。残さずたくさん食べています。

みさきの家1日目 6

画像1
画像2
画像3
芝生広場でのレクレーションが始まりました。暑いです。しかし,暑さも気にせず,走り回っています。給水はしっかりしています。

みさきの家1日目 5

プレイホールでオリエンテーションをしています。寝具のしき方たたみ方を教わっています。代表の子が前で実演しています。これは重要です。子どもたちは,熱心に聞いています。さて,上手にできるでしょうか。
画像1画像2画像3

みさきの家1日目 4

画像1画像2
お弁当タイムです。あずま屋で食べています。

みさきの家1日目 3

みさきの家に予定通り到着し,営火場で入所式をしています。
画像1

みさきの家1日目 2

みさきの家に向けて順調にバスは走っています。安濃サービスエリア(伊勢自動車道 三重県)でトイレ休憩です。子どもたちは朝から元気です。
画像1画像2

みさきの家1日目 1

今日から4年生はみさきの家に出発しました。出発式では,校長先生からは「協力」,代表児童からは「全員活躍」というキーワードが話されていました。なかまと協力して,思い出に残るような三日間にしていきましょう。
画像1

史跡公園の清掃へ

 早朝から史跡公園の清掃へ行ってきました。6年生は陸上クラブを含めて,10人以上参加しました。朝から体を動かすと気持ちいいですね。
画像1
画像2
画像3

史跡公園清掃活動

画像1画像2
 朝6時から行われる史跡公園の清掃活動に参加しました。
 今回は,6年生がたくさん参加してくれて,公園までの道中がいつもよりにぎやかでした。
 朝早くから,ご苦労様でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/3 4年 みさきの家
7/4 4年 みさきの家
7/5 4年 みさきの家
7/7 個人懇談会
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp