![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:182 総数:672154 |
4年 京都ものづくりの殿堂・工房学習![]() ![]() ![]() 1年生 6歳臼歯をみつけよう![]() ![]() ![]() 6歳ころに生えてくる,初めての大人の歯。一番奥なので,むし歯になりやすい歯です。 今日はまず,自分に6歳臼歯が生えているのかを鏡を見て確かめた後,6歳臼歯の磨き方を練習しました。 1年生 生活![]() 「踏んでしまいそう」「友だちのつるとからまってしまう」ということで,支柱を立てました。 これでつるがどんどんのびるのが,ますます楽しみになりました。 ![]() 星空はいつも
「星空はいつも」をグループごとに発表をしました。みんなの前で発表することは,少し恥ずかしい気持ちもありましたが,練習したことを精一杯出せたと思います。
![]() ![]() ![]() Victory!!
ウルトラソウルで頑張った結果,なんと女子は全勝して,見事 初優勝。男子は,大接戦の末,3位入賞を果たしました。このような素晴らしい結果が出せた理由は,今まで頑張った基礎練習や応援して頂いた全ての人達のおかげだと思います。本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 綱引き大会
6月17日(土)第2回京都府ジュニア綱引き選手権大会に参加しました。常磐野小学校は,初参加で他校に比べて経験がまだまだ浅いですが,最後まで諦めないウルトラソウルで頑張りました。
![]() ![]() ![]() PTAふれあい事業2017![]() ![]() ![]() 今週の3年生
金曜日,リズムダンス発表会
体育で取り組んできたリズムダンスの発表会をしました。短い時間ではありましたが,曲に合った動きを班で協力して考えました。ときには休み時間にも声をかけ合って練習をしている姿もみられるほど一生懸命に取り組んでいた成果を出し,お互いのダンスを見せ合いました。踊っている方はもちろんとても真剣に,また楽しく踊っていてよかったのですが,みている方も手拍子をして盛り上げてくれて,とてもあたたかい気持ちになりました。 ![]() ![]() 今週の3年生
木曜日,食の指導
栄養教諭の堤先生に来ていただき,食べ物の3つのはたらきについて教えていただきました。 食べ物は赤・黄色・緑の3種類あり,それぞれに大切な役割があることを知りました。また,給食ではその3色がバランス良く使われていることに感心し,残さず食べようという気持ちをもっていました。 ![]() ![]() 今週の3年生
木曜日,図書ボラさんによるよみきかせ。
2組では「おとうさんはウルトラマン」という本を読んでいただきました。子どもたちはもちろん楽しく興味津々に聞いていましたが,大人も楽しめる内容で聞いていてなんだかほっこりするお話でした。シリーズものなので図書館でも探してみてくださいね。 次回も楽しみです! ![]() |
|