京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up151
昨日:188
総数:873711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学3年生対象「実技講習会」(6/8開催)の申込受付は終了いたしました。

快晴 体育祭 開催 その8

画像1
画像2
画像3
 体育祭(つづき)

 今年度の体育祭で活躍した、グッズ。

 写真上 情報科教員に制作によるダンボール箱再利用のスピーカー
   中 得点集計用iPad
   下 京都市下水道局よりお借りした「スーパーエコミスト」

 他に冷却用の小さな保冷剤もたくさん用意しました。大きなけがもなく無事終了できました。体育祭実行委員会の生徒の皆さん、体育祭は大成功。お疲れ様でした。

快晴 体育祭 開催 その7

画像1
画像2
画像3
 体育祭(つづき)

 午後の競技には、専攻対抗リレー、クラス対抗リレーの決勝もありました。専攻対抗リレーの1位は「日本画専攻」。クラス対抗リレーは「3年2組」でした。最後の競技の学年対抗リレーは大きな声援の中、大接戦。1位は3年生でした。

 そして今年も恒例のマイムマイム。

 クラス総合優勝は、3年3組。

 最後まで楽しく、一所懸命取り組んで大いに盛り上がりました。保護者の方々も最後まで多数ご観覧くださいました。ありがとうございました。

 写真上 学年対抗リレー
   中 マイムマイム
   下 表彰式




快晴 体育祭 開催 その6

画像1
画像2
画像3
 体育祭(つづき)

 午後の競技

 「暴風警報」は全9クラスで2チームずつ対戦しタイムを競う競技です。クラス数が奇数なので、毎年、3年生の最後のチームと対戦するのは「教員チーム」。教員チームは男女混合で年齢層は20代から50代まで。「絶対に勝つぞ」と意気込んで、結果、生徒チームに勝利しました。
     

 写真上 しっぽとり競争
   中 大縄跳び
   下 暴風警報

快晴 体育祭 開催 その5

画像1
画像2
画像3

 体育祭(つづき)

 「綱引き」の学年混合クラス1位 VS 教職員保護者合同チームの対決は生徒の勝利に!


 写真上 2人2脚一心同体
   中 綱引き
   下 綱引き(学年混合クラス1位 VS 教職員保護者合同チーム)

快晴 体育祭 開催 その4

画像1
画像2
画像3
 体育祭(続き)

 借りもの競争は、お題にあわせて教員や保護者の方も「借りられて」走ってもらいました。


写真上 籠が逃げちゃうよ玉入れ
  中 クラス対抗リレー
  下 借りもの競争

快晴 体育祭 開催 その3

画像1
画像2
画像3
 体育祭(つづき)

 午前の競技
  専攻リレーは、学年を越えて各専攻とも趣向を凝らした応援が繰り広げられました。
  

 写真上 三輪車リレー
   中 専攻対抗リレー
     (洋画・彫刻・染織・陶芸) 
   下 専攻対抗リレー
     (デザイン・漆芸・日本画・ファッションアート) 

快晴 体育祭 開催 その2

画像1
画像2
画像3
 体育祭(つづき)

 午前の競技

 写真上 EARTH ON THE SPOON
   中 渡る世間は鬼ばかり
   下 竹取物語  

快晴 体育祭 開催 その1

画像1
画像2

 雲一つない快晴のもと、平成29年度(2017)体育祭を開催しました。

 保護者の方もご観覧くださいました。ありがとうございました。


 写真上 おなじみ「提灯」(文化祭の時は2つ飾ります)
   下 体育祭パンフ

明日19日(金)体育祭

画像1

 明日19日(金)体育祭。天気は良さそう。

 放課後にしっかり準備、リハーサルをしました。


●平成29年度 体育祭

 5月19日(金) 8:30  HR集合
          8:45  開会式
          9:15  競技開始
          (昼休み
         15:00頃 閉会式

プログラムはこちらから
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3004... 

          

3年アートフロンティアコース「表現探求F」 高大連携授業

画像1
画像2
画像3
 3年生の「表現探求F」の授業は、様々な分野で活躍・実践されている方をお招きし講義を受け、その分野の魅力や奥深さ、社会とのかかわりを学ぶ授業です。

 5月に入って「表現探求F」は、京都造形芸術大学アートリンクセンターより石山潤 先生をお招きし、「Re-Design〜身の回りのモノを再構築〜(プレゼンテーション能力をたかめるために)」というテーマでお話をしていただきました。

 3回(3週)にわたってに講義をしていただきましたが、初回は「芸大に行って仕事はありますか?」という世間一般の疑問に対する答えから(答えはもちろんあります!)日頃からに様々なことに満足せず疑問を持っていくことの大切さを投げかけられました。

 2週目は「銅駝の気になるコト」をグループごとに探して情報を共有し、解決策を考えました。先生からは、イギリスの公園の吸い殻のゴミ捨て問題の解決法などの例を聞き、観察して発想することの大切さを学びました。

 3週目は「銅駝の気になるコト」をテーマにグループごとにプレゼンテーションしました。その後、先生から、「アートは社会的な仕事」「アートデザインはあなたの作品や発言によって人々を幸せにすること」とのお言葉をいただき、生徒たちは自分たちの経験不足な部分も感じつつアートの可能性に希望をもった様子でした。

写真は、講義とグループワークをしているところ、
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
6/30 文化祭2日目
7/1 創立記念日
7/5 2年人権学習 3年進路説明会(LHR)

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp