京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:2
総数:205400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

冷凍みかん

画像1
今日の給食に冷凍みかんが出ました。

1年生にとって初めての冷凍みかん。
冷たくて,皮をめくるのに悪戦苦闘していましたが,食べると
「シャリシャリして,おいしい!!」
と,大喜びでした。

歯磨き指導

 歯磨き指導がありました。
 歯磨きをしないとどんな大変なことになるのか教えていただいた後、正しい歯磨きの仕方を練習しました。
 給食後の歯磨きタイムでも、教えていただいたことを守って歯磨きできていましたよ。
 おうちでもピカピカに磨けているかチェックしてあげてくださいね。
画像1画像2画像3

歯みがき巡回指導

画像1画像2画像3
今日は,歯科衛生士さんに来ていただき,正しい歯磨きの仕方を教えていただきました。
途中,“さとう すき”ちゃんが登場して,盛り上がりました。

歯科衛生士さんと一緒にブラッシングタイムをしたので,
歯みがき名人になれました。

ちょきちょき飾り

画像1
 図工の時間にはさみと折り紙を使って飾りを作りました。
 線の上をはみでないように気をつけながら、ゆっくり丁寧に切り、きれいな飾りがたくさんできました!

漢字の広場

画像1
国語科の時間にならった漢字を使って,文章を考えました。
「都道府県の漁業について学習しました。」
「算数で底辺×高さ÷2の学習をした。」などすべての漢字を使いきれるように頑張っていました。

家庭科のテストをしたよ

画像1
家庭科の時間にテストをしました。調理実習した時のことを思い出しながらテストの問題を解いていました。結果はいかに・・・

とその前にちょっとだけテスト勉強を・・・

片付けもしっかりと

画像1画像2
 体育でたくさん活動するためにも,準備と片付けをテキパキと行わないといけません。4年のみんなも協力して準備と片付けをしています。すごく早い時間で準備も片付けもできるようになってきています。さすがですね。

集中力ゲーム

外国語の時間に「集中力ゲーム」をしました。英語で色と形を順番に言ったとおりに並べていくゲームです。グループで協力しながら,頑張りました。
画像1画像2画像3

表彰式!

画像1
 今日はくすのき学級の子どもたちがクイズの正解者にプレゼントを届けに来てくれました。全問正解者は4人!メダルをもらっていました。いいなぁ。担任もクイズに参加しましたが,おしくも20点!次こそは満点ねらうぞ!

てつぼうあそび

画像1画像2
てつぼうあそび4時間目。

今日から,「できる技で回数に挑戦」です。

〜子どもたちの感想〜
「ねらい1の時は,1回できたらよかったから簡単だったけど,ねらい2は,何回もでき なあかんから難しかったです。」
「ちきゅうまわりを2回はできたけど,3回は難しかったです。」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp