![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:9 総数:205142 |
あさがおのかんさつ
4回目のあさがおのかんさつをしました。
〜こどものきづきから〜 ・葉っぱの数が,すごく増えました。 ・なんか(つる)が伸びてきています。 ・葉っぱの大きさが,すごく大きくなっています。 ・つぼみみたいなものがあります。 つるが伸び始めてきたので,支柱を立てました。 これから,どれだけ大きくなるのか,ますます楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ウキウキタイム3回目
今日は,ウキウキタイム3回目でした。
のぼりぼうの一番上まで誰が一番はやく登れるかを競うコースの様子です。 今日,一番上まで登れたのは,5人でした。 うち,1人は最初は登れなかったけれど,練習時に登れる友達からアドバイスをもらい, 登れるようになりました。 ![]() ![]() ジャンプアップ大作戦〜まえとび〜![]() ![]() ![]() 1分間でまえとびが何回跳べるかを毎回記録していきます。 今日の1年生の最高記録は,203回でした。 みずあそび〜低水位 最終日〜
朝方に降っていた雨も,授業をする頃にはやみ,楽しみにしているプールに入ることができました。
カエルやペンギンになったり,みんなで長い列車を作ったり,低水位でのみずあそびを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 読聞かせをしてくれたよ![]() ![]() 本の題名は,『ぐりとぐら』。 ペープサートをしながら,読聞かせをしてくださったので,とても分かりやすかったです。 1000をこえる数![]() ![]() 朝会と石田タイム![]() 「話を聴く」 これは,話を耳だけでなく,目と心で聞きましょうと意味が込められていると教えてくださいました。あと,よい姿勢で聞くことも教えてくださいました。 これから,話を聞くときは,よい姿勢で耳と目と心で聞くように頑張っていきたいです。 朝会の後は,2年生の石田タイムでした。 遠足に行ったことの発表だったので,楽しかった日が思い出されました。 ![]() やぶいたかたちから うまれたよ![]() ![]() ![]() また,画用紙に貼って,周りに仲間を描いたりしました。 水あそび![]() はじめての みずあそび![]() ![]() ![]() 低水位でのみずあそびでしたが,初めての大きなプールにテンションが高まりました。 2年生のお兄さん・お姉さんとバディーを組んで,いろいろなみずあそびをしました。 |
|