![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:9 総数:475964 |
6年1組 みんな遊び
今日の中間休みは,みんな遊びをしました。あそび係さんが計画していたのですが,生憎の雨…そこで,予定を変更して教室でハンカチ落としをしました。最後に鬼になるのは誰だ?大盛り上がりの時間でした。
![]() ![]() 6年 図工「動きをとらえて 形をとらえて」![]() ![]() 6年 小筆の使い方
書写の学習で小筆の使い方について学習をしました。
文字の大きさを整えたり,名前の配置はどのあたりにするとよいのかを考えながら書くことができました。 ![]() 5年 図工「糸のこスイスイ」
図工で作っている掲示板も
いよいよ仕上げに入ってきました。 糸のこを使いきることも終わり 絵の具を塗り,ニスで仕上げていき 完成させていきます。 もうすぐ完成です。 出来上がったらお家で使ってださいね。 ![]() ![]() 5年 社会「くらしを支える食料生産」
社会では普段食べている食料品が
どこからきているのかを調べています。 チラシや食料品の袋についている 産地をのラベルなど日本地図に貼って確認していきます。 貼って眺めてみると意外なことがどんどん出てきます。 もっと調べてどこの産地が多いのかなども わかると食料がもっと身近に感じますね。 ![]() ![]() ![]() 5年 体育「水泳学習」
いよいよ始まった今年の水泳学習!
お天気にも恵まれ最高の水泳日和です。 今年の目標をしっかり個人で立てながら 自分の泳力を伸ばすことに取り組んでいきます。 バディを組んで教え合いながら ともに上達していけたらいいですね。 ![]() ![]() 5年 総合「山の家について」
総合ではこれから山の家の宿泊学習について
学んだことをまとめていきます。 そのために今回の宿泊学習で撮った写真およそ1400枚を じっくり見ていきました。 楽しかった思い出がよみがえり また行きたいなとちらほら聞こえてきます。 山の家で学んだことをいかすのは これからです! ただ宿泊に行っただけではないということを 思い返しながらこれからの日々の生活に 活かしていきましょう! ![]() ![]() 5年 国語「きいてきいて,きいてみよう」
国語ではインタビューについて学習しました。
聞き手・話し手・記録者に分かれて それぞれの役割での「きく」ことについて 意識しながらインタビューをしました。 いつも以上に「きく」ことに集中したおかげで 友だちの知らなかった面もたくさん知れましたね。 また日頃から意識していきましょう。 ![]() ![]() 3年 社会見学
3年生では,社会科の学習で京都市の様子を調べるために社会見学に行きました。
京都駅ではたくさんの人や京都タワーに歓声を上げ,将軍塚では京都市を一望しました。 そして,三条会商店街ではたくさんのお店を見ながら歩きました。 ![]() ![]() ![]() 2年 小さななかまたち![]() ![]() ![]() たくさんのバッタを見つけることができました。 他にも,ありや,だんご虫,ちょうちょなどを見つけました。 |
|