京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up8
昨日:53
総数:820676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

みさきの家 17

 野外炊事に慣れていないかまど係は煙や灰を多く出してしまうので、目にしみます。
 しかし、かまど係の努力で美味しいすき焼き風煮ができました。
画像1
画像2
画像3

トマトの実

画像1
 4月に植えたトマトの苗がどんどん大きくなり,今では緑色のトマトの実がなっています。毎日の暑さで時々負けそうになりながらも,必死に成長を続けているようです。子どもたちも毎朝観察しながら愛情たっぷりのお水をあげています。トマトの実が赤くなる日も近そうです。

みさきの家 16

 家庭科を学習していない4年生にとって、調理は大きな挑戦です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 15

 野外炊事が始まりました。
 美味しい「すき焼き風煮」を作りましょう❗
画像1
画像2
画像3

みさきの家 14

 テントを準備してます。協力しながら素早く準備しました。

画像1
画像2

みさきの家 13

 明るい内に寝具準備をします。今晩バンガローで寝るのは男子です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 12

 入所式です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 11

 いよいよ活動が始まります。子ども達はやる気満々です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 10

 お昼ご飯です。昼からの野外炊事に向けて、パワー充電です。

画像1
画像2
画像3

みさきの家 9

 少し遅れましたが、無事にみさきの家に到着しました。これから先にお昼ご飯を食べます。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/28 フッ化物洗口  L昼休み  食の指導(1年2組)  古紙回収
6/29 ALT来校(5年)  食の指導(1年3組)  放課後まなび教室
6/30 第27回近畿小学校体育研究大会・京都大会  4校時まで  13:20完全下校
7/1 PTA感謝の集い・親子コンサート
7/3 委員会活動  食の指導(3年1組)  18:30〜PTA運営委員会
7/4 3年生社会見学  放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp