![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:9 総数:392143 |
図工(6年生)![]() ![]() ![]() 自分が想像する様々な世界を,絵で表現しています。 今日は,絵の具での色の作り方,色の置き方などを確かめたあと, 実際に色をぬり始めました。 筆をトントントンと,画用紙にかるく置きながら色をぬるなど 工夫している様子が見られました。 掃除(6年生)![]() ![]() 6年生は,そのお手伝いをしています。 1年生にもよく分かるように,掃除の仕方を教えています。 よいお手本になるように,がんばっています。 理科(6年生)![]() ![]() 二酸化炭素の割合を調べました。 気体検知管の使い方にドキドキした様子でした。 燃える前と燃えた後の酸素と二酸化炭素の割合の 変化を実験を通して比べました。 水やり(6年生)![]() ![]() グリーンアップを目指して作った花壇が,笠殿公園にあります。 掃除時間に,5・6年生で分担して,水やりをしています。 いつまでも,緑豊かな花壇であってほしいと思います。 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() みんなの拍手で入場した1年生は,照れくさそうにしながらも,嬉しそうに微笑んでいました。 みんなで作った首飾りをプレゼントしたり,じゃんけん列車を楽しんだりしました。 また,グループになって自己紹介をし合う活動もしました。 全校児童みんなで,温かい素敵な会にすることができました。 1年生を迎える会(2年)![]() ![]() 1年生や他の学年の友達と楽しくゲームをしました。 楽しそうに活動していました。 外国語活動(6年生)![]() ![]() ![]() 「Do you have〇?」と,選んだ単語の中からアルファベットを聞きあいました。 ルールも分かりやすかったので,みんなとても楽しく活動していました。 理科(6年生)![]() ![]() ビンの中のろうそくの火を,どのようにしたら 消えることなく燃え続けるのかを,実験で確かめました。 体育(走り高跳び)6年生![]() ![]() 助走や力強い踏切を意識して,めあてに向かって 自分の記録に挑戦しています。 「ひまわりガーデン完成!!」(ひまわり学級)![]() ![]() 凜々子 賀茂ナス 万願寺とうがらし 甘とうもろこし ポップコーン種 小玉かぼちゃ いちご 全部で7種類です!! |
|