京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up10
昨日:106
総数:674166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

今月のおすすめ本

画像1
画像2
葛野小学校のみなさん!
職員室前に「〇月のおあすすめ本」コーナーがあるのに気づいていますか?
図書室の本を少しずつ,紹介していっています♪
6月におすすめする本は,この6冊!
カエルにカタツムリ,生き物の不思議を覗き見してみませんか?

6年 2組☆調理実習

画像1
画像2
画像3
朝の短い時間でも調理できる,炒め料理に挑戦しました。材料はどのグループも同じですが,どんな料理にするのかは自分たちで話し合い,調理計画を立てて挑みました。スクランブルエッグ,オムレツ,目玉焼き・・・
火加減や,卵のまき方,味付けの仕方,どれも試行錯誤しながらなんとか完成!と〜〜ってもすてきな朝ご飯が出来上がりました。ぜひ、お家でチャレンジしてね♪

5年生〜小さな保育士になろう〜

画像1
画像2
画像3
 5年生は,総合的な学習の時間に「小さな保育士になろう」というテーマで学習をしています。今日は,みつばち菜の花保育園の桜井先生に来ていただき,実際にお話しを聞くことができました。

 「保育士をしていて一番楽しい時はどんな時ですか。」「子どもたちとかかわる時に大切にしていることはなんですか。」などの様々な質問に対して,一つ一つていねいに答えてくださいました。

 お話の後の振り返りでは,お話を聞いて感じたことや考えたこと,これから学んでいきたいことなどを真剣な表情でまとめていました。
 実際に保育園に行く日が待ち遠しいですね。

2年 プール開き

画像1
画像2
 今日から「水あそび」の学習が始まりました。
準備運動をしっかりしたら,いよいよ始まりです。
水の中を歩いたり,水をかけ合ったり,わにのように動いたり…今日は水深約50センチでしたが,楽しんで水あそびを行っていました。

体育「ハンドベースボール」

画像1
画像2
画像3
今日は,快晴の空の下で,汗かき声だし元気にハンドベースボールをしました。どんどん動きがベースボールっぽくなってきました。見ていると「おしいっ!」と思わず言ってしまうシーンが多く見られました。

6年生 何をしているの??

廊下にある水槽の前を通ると何やらやっている姿が…。

そーっと覗いてみると…

ゴマのようなものをすっています!

「んっ!?」

近付いてみると,メダカのエサを必死にすり鉢ですっています。

どうやら稚魚用のエサを作っている最中みたいです!!

メダカに対する愛情の深さや生き物を育てることへの熱意に感激!!

どれだけ大きくなるかなーー♪
画像1

6年生 バスケ♪

画像1
画像2
体育の時間はバスケットボールに取り組んでいます。

回数を重ねるごとにチームワークもよくなっています!

シュート力も着実に上がっています!

友達の動きをマネして全員が動くバスケを目指そう♪

6年生 体力テスト その3

画像1
画像2
体力テストには「20mシャトルラン」もあります。

体育館で行いました!

やってみると,大半の子が5年生の時よりも多くの回数を走っていました。

最高記録は101回!!

必死に走る姿はかっこよかったです。

終わった後,自然と拍手が生まれたことも素敵な姿でした!

4年 避難訓練

木曜日に避難訓練がありました。
地震が起きて給食室から出火したと想定して体育館に避難しました。

どうして避難訓練をしているのか。
それは,かけがえのない命を守るためです。

みんな真剣に校長先生の話を聞いていました。
大きな地震が起きた時に安全に避難できるよう,一回一回の訓練の時間を大切にし,安全に関する意識を高めてくれたらと思います。
画像1

2年 手紙を書こう

画像1
画像2
 自分の身近な人にはがきで手紙を書きました。
相手のことを考えながら文章を考え,丁寧に清書していきました。
「長くなりすぎちゃった!」とはがきいっぱいいっぱいに字を書いている子,時間をかけて絵を描いている子…相手のことを思うと,真剣さが増す子どもたちでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/24 木工教室
6/26 わかば・6年 身体計測
6/27 わかば 遠足(水族館)
クラブ
家庭教育学級10:00〜
6/28 2年 歯磨き巡回指導
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp