京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:30
総数:519648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

6年 国風文化にふれる 百人一首 5

 子どもたちは,百人一首の魅力にひき込まれていました。
画像1
画像2

6年 国風文化にふれる 百人一首 4

 社会科の視点から百人一首に触れてみるとまた一味違った見方ができておもしろかったです。
画像1
画像2

6年 国風文化にふれる 百人一首 3

 当時の貴族の和歌を探しました。
画像1
画像2

6年 国風文化にふれる 百人一首 2

 読み札から当時の貴族の服装(束帯・十二単)を見つけました。
画像1
画像2

6年 国風文化にふれる 百人一首 1

 社会では,平安時代を学習しています。国風文化の一つ百人一首に挑戦しました。
画像1
画像2

6年 書写

 清少納言の枕草子「春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは,すこしあかりて,紫だちたる雲の細くたなびきたる。夏は夜。月のころはさらなり。やみもなほ,蛍の多く飛びちがひたる。」にペンを使って挑戦しました。
画像1
画像2

4年 ☆国語☆ 漢字辞典 その3

画像1
その3

4年 ☆国語☆ 漢字辞典 その2

画像1
その2

4年 ☆国語☆ 漢字辞典 その1

画像1
漢字辞典の使い方を知り,いろいろな漢字を調べました。

音訓引き,部首引き,総画引き

どの引き方で引けばよいか考えながら学習を進めました。

さて,漢字辞典ですいすり調べられるようになりましたか?

4年 ☆社会☆ 水とくらし その5

画像1
その5
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/24 日清カップ
6/26 スポーツキッズ1年
6/27 自転車免許講習会4年 愛宕登山予備日6年
6/28 自転車免許講習会5年 委員会 歯磨き巡回指導(1・6年)
6/29 自転車免許講習会4年(予備日) 代表委員会
6/30 社会見学4年 自転車免許講習会5年(予備日) ALT
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp