京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:35
総数:220281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

読書週間〜読み聞かせクイズラリーパート4〜

読み聞かせクイズ4日目。
今日のお話は『おならばんざい』
少し長めのお話でしたが,最後まで静かに聞くことができました。
クイズ:初めにおならをしたのはだれだったでしょうか?
絵本で確認してみてください。
画像1
画像2

なかよしタイム〜先生となかよくなろう〜

先生となかよくなろう4日目。
今日も4組には先生が来てくれました。
先生とのお話にもすっかり慣れて楽しく活動できました。
画像1
画像2

読書週間〜読み聞かせクイズラリーパート3〜

読み聞かせクイズラリー3日目。
今日はお天気が悪かったのでたくさんの人が読み聞かせに来てくれました。
今日のお話は『かいじゅうくん』。
クイズ:かいじゅうくんがポテトにかけていたものは何でしょう?
画像1

なかよしタイム〜先生となかよくなろう〜

先生となかよくなろう週間,第3日。
今日もたくさんの先生が4組に来てくれました。
そして,うれしいことに…なんとオセロ対決第2回戦は20対44で4組が勝利しました。
画像1
画像2
画像3

読書週間〜読み聞かせクイズラリー〜

中間休みに図書委員による図書室での絵本の読み聞かせ!!
今日のお話は『はる』でした。
クイズ:始めに出てきた「はる」は何回「はる」と言ったでしょう?
図書室で『はる』の絵本,探してみてください。
画像1

なかよしタイム〜先生となかよくなろうパート2〜

今日も4組の教室にたくさんの先生が来てくれました。
先生たちとのオセロ対決1回戦は42−22で先生チームが勝ちました。
1対1でお話しすることにもずいぶん慣れて会話を楽しむことができるようになりました。
画像1
画像2

1年 GOGOタイム「英語」2

はじめは戸惑っていましたが,
みんなと楽しく英語であいさつしたり
歌を通して英語に親しんでいく中で
英語が自然となじんでいるようでした。

「またやりた〜い。」「もっとうたいた〜い!」
という声が子どもたちからあがりました。

楽しい時間になってよかったです。
画像1
画像2
画像3

1年 GOGOタイム「英語」1

初めて英語の学習に挑戦しました。

今日は「えいごであいさつをしよう!」を目標に頑張りました。
画像1
画像2
画像3

読書週間〜読み聞かせクイズラリー〜

今週(6月19日〜23日)は読書週間です。
中間休みに図書室で,図書委員が絵本の読み聞かせとクイズをしてくれています。
月曜日の今日は,『ぞうさんの金メダル』という絵本でした。
(クイズ)何でもできるぞうさんは金メダルをいくつとったでしょう…
また,読んでみてください。
画像1

なかよしタイム〜先生たちとなかよくなろう〜

画像1
画像2
画像3
4組と向島藤の木小学校のすべての先生たちとのなかよしタイムが始まりました。
音読を聞いてもらうこと,インタビュー,写真撮影など緊張しながら先生たちとの会話を楽しみました。
最後のお楽しみは,オセロ対決です。一人3コずつ対戦して次につないでいきます。
4組対先生チーム…最後はどちらが勝つでしょうか?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/26 5年長期宿泊学習(〜29日)
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp