![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:45 総数:652756 |
山の家18
天体観測を待っている間に、クラスごとに集まって、班で今日一日の反省をしました。
みんな今日一日、元気に活動することができました。 今日の更新はこれで終了します。 ![]() ![]() ![]() 山の家17
少し寒くなってきました。
お風呂の後はクラスごとで順番に、天体観測をしました。 空は少し雲がかかっていましたが、木星のしまもようが見えました。 みんなすごい!!といいながらみていました。 中には人工衛星が通り過ぎるのが見えた!!と言っている子もいました。 ![]() ![]() ![]() 山の家16
班全員がそろったら、いただきます!!
バランスよくおかずを取ることができたかな。 ![]() ![]() ![]() 山の家15
いよいよ楽しいバイキングです。
自分で考えて、食べられる分だけおかずをとりました。 ごはんもよそって食べる準備をしました。 最初は様子をみて、少なめにおかずを取っている子もいました。 ![]() ![]() ![]() 山の家14![]() みんなで記念写真をぱちり。 山の家13
テントが完成し、次はシュラフの中にシーツを入れました。
山の家の先生から説明を聞いて、きれいにシーツをシュラフの中に入れ、テントの中に敷くことができました。 ![]() ![]() ![]() 山の家12
だいぶん出来てきました。
![]() ![]() ![]() 山の家11
骨組みの次はテントの布をひっかけていきます。
順番に協力してがんばってます。 ![]() ![]() ![]() 山の家10
いよいよテントを立てます。
まずは骨組みから。 自分たちで早々と組み立てるグループや穴に入らないと困っているグループなどさまざまです。 ![]() ![]() ![]() 山の家9
次はテント立てに挑戦です。
山の家の先生の説明をみんな真剣に聞いています。 なかなか難しそうです。 みんなできるかな。 ![]() ![]() ![]() |
|