![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:111 総数:699914 |
みさきの家29
みさきの家の2日目の活動が始まりました。朝の集いです。今日の朝の集いは、2校の合同です。今朝も、大変よいお天気です。青空が広がり、汽笛の音や、ひばりの鳴き声が聞こえてきます。
![]() ![]() ![]() みさきの家28
就寝の時刻になりました。今夜は、男子がテント、女子がバンガローです。たくさん活動したので、ぐっすり眠れそうです。今日のみさきの家の記事の更新は、これを最後とさせていただきます。おやすみなさい!!
![]() ![]() ![]() みさきの家27
夜の振り返りの様子です。班ごとに輪になって、一日の反省を行いました。その後、各班のリーダーが、話し合ったことを発表しました。おおむね、満足のいく一日でした。明日も充実した活動になるようにがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() みさきの家26
キャンプファイヤーのスタンツ(ゲーム)が大変盛り上がりました。大きな声でゲームを楽しんだり、マイムマイムを踊ったり、歌ったり、とても楽しいひと時でした。本当にすてきな4年生です。キャンプファイヤーの終わりには、「もう一回、やりたい!」という声も聞かれました。
![]() ![]() 6月16日 4年みさきの家 その25![]() ![]() ![]() 6月16日 4年みさきの家 その24![]() ![]() ![]() のんびりしていたかと思うと、リレーが始まりました!みんな、まだまだ元気です!! 6月16日 4年みさきの家 その23![]() ![]() ![]() 6月16日 4年みさきの家 その22![]() ![]() ![]() 6月16日 4年みさきの家 その21![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() 胚芽米ごはん・牛乳・きつね丼(具)・トマトだご汁 『だご汁』は、九州地方でよく食べれています。『だご汁』の「だご」とは、「だんご」のことです。給食では、トマトを使って「だんご」を作りました。トマトの色で少し赤いだんごがきれいです。だんごの中にも、汁の中にもトマトが入り、暑い夏にもさっぱりとして食べやすく仕上げました。 子どもたちからも、「トマトだご汁は赤色のだんごの色がきれいで、美味しかったです。」と感想をもらいました。 |
|