京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up20
昨日:35
総数:522439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

6年修学旅行‐9

お土産のお買い物組とお風呂組に分かれて活動中。あれこれ迷いながらお土産を決めています。お風呂は広くて露天風呂もあり,お肌ツルツルと喜んでいました。
画像1

6年修学旅行‐8

雨が止んできたので海岸に出てきました。貝殻を拾ったり水切りをしたり。思い思いに楽しんでいます。
画像1
画像2

6年修学旅行‐7

順調に進み,宿泊先の明山荘に到着。入館式を行いました。
この後、荷物の整理をして海岸の散歩をします。
画像1

6年修学旅行‐6

楽しみの1つ、イチゴ狩り。紅ほっぺとあきひめの2種類。それぞれ美味しそうなイチゴを選んで食べました。100個を越えた子もいるようです。
画像1画像2画像3

6年修学旅行1日目‐5

繊維機械館、自動車館で機械の歴史や日本のクルマづくりについて勉強しました。熱心にメモを取りながら見学しました。
画像1
画像2

6年修学旅行1日目‐4


トヨタ産業技術記念館の大ホールでお弁当を頂きました。この後グループで見学します
画像1
画像2

6年修学旅行‐3

竜巻の仕組みが見られる竜巻ラボやマイナス30度の体験ができる極寒ラボがあります。時間が足りないくらい充実した活動をしています。

画像1
画像2

6年修学旅行1日目‐2

名古屋市科学館に到着しました。自分で確かめながら科学の不思議を楽しんでいます。
画像1
画像2

6年修学旅行‐1

あいにくの雨のため,出発式は体育館で行いました。出発までは,雨も大降りすることもなく,無事に出発することができました。本日の行程は,名古屋市科学館見学・トヨタ産業技術記念館・イチゴ狩りです。

いってらしゃ〜い!
画像1画像2画像3

ハッピーキャロット

 嵯峨野小学校には,ハッピーキャロットの日があります。かわいい形に切った,にんじんやこんにゃくが,おかずの中に入る日で,1年生から6年生までみんな楽しみにしている取組です。2年生以上の児童は,「今日,ハッピーキャロットの日?今日?」と毎日探している児童もいます。少しでも給食時間が楽しくなるように,との給食調理員のねがいが込められています。それを探すことが,深く味わうことにつながります。
 4月24日(月)のカレーに今年度初めてのハッピーキャロットが入りました。
 1年生は,初めてのハッピーキャロットでした。「嬉しいな。食べるのがもったいないな。」「いいことがありそうな気がするよ。」「次はぼくが見つけたいな。」と,それぞれに楽しい時間が過ごせたようです。
 幸運がお皿にやってきた人には,給食調理員の心のこもった手作りプレゼントがもらえます。いつの日も,応援していますよ! 

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/23 ALT 5-2懇親会[中庭]15:30-16:30 3-3懇親会[視聴覚]15:45-16:45 2-1懇親会[和室]14:50-15:50
6/24 古紙回収※三条通北側地域
6/25 体振ソフトバレーボール大会[体育館]終日
6/26 クラブ活動(卒業アルバム写真6年) ALT
6/27 たてわりにこにこデー ALT
6/28 1・5年:歯科検診 6-3懇親会[中庭?和室]15:30-16:30
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp