ジャンプアップ大作戦〜まえとび〜
今日は,あいにくの雨でした。
だから,石田小学校では中間休みに体育館に集まって“1分間でまえとびが何回跳べるか”挑戦します。
今日の1年生の最高記録は,99回でした。
前回の89回を10回も上回る記録。
晴れた日には,運動場で練習をしようとなわとびブームがやってきそうな1年生です。
【=1年=】 2017-06-21 19:34 up!
音楽「リコーダー」
6月から始まったリコーダーの学習ですが,子どもたちはやる気マンマン。早くも3曲目に挑戦しています。
【=3年=】 2017-06-21 13:42 up!
体育「マット運動」
体育では,マット運動の学習が始まりました。新しい技に挑戦したり,今できる技の連続技に取り組んだりしています。
【=3年=】 2017-06-21 13:42 up!
国語「気になる記号」
国語の学習「気になる記号」が終わりました。最後はお互いの書いた文章を読み合い,内容や書き方の良さについて感想を伝え合いました。
【=3年=】 2017-06-21 13:41 up!
あさがお〜まびき〜
種をまき,育ててきたあさがおが,葉の枚数が増え,随分と大きくなってきました。
そこで,まびきをしました。
一番の元気のいいあさがおを 自分の植木鉢に残し,あとは学校のプランターに植えかえました。
自分たちが育てたあさがおが,学校のいろいろな場所で育っていくので,楽しみです。
【=1年=】 2017-06-21 13:41 up!
みんなで あそぼう
音楽の学習で「みんなで あそぼう」という曲に合わせてリズムの学習をしました。
たん たん たん たん たん たん たん うん
のリズムを 手拍子やカスタネットで打ちました。
リズムリレーをしたり,グループに分かれてリズム打ちをしたりして
学習を楽しみました。
【=1年=】 2017-06-21 13:40 up!
今日の読書タイム
今日は,『ありとすいか』を読んでいただきました。
おいしいすいかが,最後にはありさんの遊び場になるというお話でした。
そして,その後,「あり」に関する本をいろいろ紹介していただきました。
子たちの中には,ありに興味をもったようで,ありに関する本に手をのばしていました。
【=1年=】 2017-06-21 13:40 up!
わたしは誰でしょうクイズ17
「1・わたしの好きな食べ物はチョコチップクッキーです。」「2.わたしの好きな遊びは絵をかくことです。」「3.わたしは6月生まれです。」「4.わたしは女です。」「5.わたしの髪型は腰よりちょっと長いです。」さて誰でしょう。
【=2年=】 2017-06-21 13:40 up!
植え替え
ミニトマトの植え替えをしました。畑を耕して肥料を入れて,みんなの植木鉢に入りきらない分のミニトマトの苗を植え替えました。「黄色い花がさいている」「ちょっと葉っぱがかれているところがあるよ。」と観察したことを報告してくれました。これでまたどんどん大きく成長してくれることでしょう。
【=2年=】 2017-06-21 13:39 up!
国語
「ともこさんはどこかな」の学習をしました。大事なことをおとさずに,話したり聞いたりするためにどんなことに気をつけたらよいか話し合いました。そしてCDで迷子のお知らせを聞いて,教科書の中のともこさんをみんなで探しました。みんな耳を澄ませて真剣に迷子のお知らせを聞いていました。
【=2年=】 2017-06-21 13:39 up!