京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up2
昨日:82
総数:467874
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

6年生 修学旅行だより25

画像1
画像2
 無事に名古屋城に着きました。
 みんなの行動が早かったことや道が空いていたこともあり,何と開門15分前に名古屋城に着いてしまいました。
 少し早く着いたのでトイレタイムです。

6年生 修学旅行だより24

画像1
画像2
画像3
 6年生は,退館式を終えてお世話になった宿舎を出ました。
 退館式では,感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。
 宿舎のスタッフの方から,「みなさん,ルールをきちんと守っていましたね。」と褒めていただきました。子どもたちも嬉しそうにしていました。
 
 これから名古屋城に向かいます。
 今日はどんなお土産を買おうかと,バスの中で話に花が咲いています。

6年生 修学旅行だより23

画像1
 順番が前後しましたが,昨夜の振り返りの様子です。
 立っている人は,決して叱られている訳ではありません。
 次の日の活動に向けてどのように改善していけばよいのか意見を言っている人たちです。
 昨夜の振り返りでの反省が活かされたのか,今日は朝食のために集まった時に昨日よりも静かに待つことができました。

6年生 修学旅行だより22(2日目)

画像1
画像2
画像3
 修学旅行2日目の朝を迎えました。
 おはようございます。

 6年生の子どもたちは,熱を出す人もおらず,みんな元気に朝食をいただいています。
 朝食には,名古屋名物のきしめんもついていました。
 ごはんのおかわりをしている子もいます。少し眠そうな人もいますが,本人たちは「よく寝られた。」と言っています。

 名古屋は少し曇っているようですが,雨は降っていません。
 2日目は屋外での活動が多いので,良かったです。
 2日目の活動も元気に楽しんでほしいと思います。

6年生 修学旅行だより21

画像1
 バスの中で応援の練習をしていた,ヤクルトのバレンティン選手がヒットを打ち,大喜びの子どもたちです。
 今日は,たくさん活動して疲れも溜まっていると思うのですが,まだまだ元気な子どもたちです。
 もうすぐ宿舎に帰ってお風呂に入り,就寝です。
 明日の活動に備えてぐっすり眠り,明日も楽しく活動してほしいと思います。

 今日の修学旅行だよりは,これで終わりにしたいと思います。
 明日もお楽しみに…。おやすみなさい。 

図工の作品鑑賞

画像1
 今日は,「ゆめいっぱい海の中」で完成させた作品の鑑賞をしました。

 「誰の作品について書こうか迷うな。」というつぶやきもあり,友達の作品の工夫やいいところをたくさん見つけることができました

6年生 修学旅行だより20

画像1
画像2
 夕食後は,野球観戦です。
 今日は中日vsヤクルトの試合です。
 名古屋ドームに着いて席に座った途端,ホームランが新町の子どもたちのところに飛び込んできました!
 あわや当たりそうになりましたが,大丈夫でした。
 ホームランボールをもらったラッキーな人は誰でしょう。

 答えは,明日,修学旅行から帰ってきた子どもたちに聞いてみてください。

6年生 修学旅行だより19

画像1
 待ちに待った夕食タイムです。
 とても豪華な夕食に,子どもたちも大喜びです。
 名古屋名物エビフライもありました。
 デザートにクリームかけゼリーもついていました。
 おいしい夕食,ごちそうさまでした。

6年生 修学旅行だより18

画像1
画像2
画像3
 本日,お世話になる宿舎「なごや花亭美よし」に到着しました。
 入館式を済ませた後,それぞれの部屋に入ります。

6年生 修学旅行だより17

画像1
画像2
 6年生の子どもたちが防寒コートを着込んで,何やら準備をしています。
 さて,何の準備をしているのでしょう。
 正解は・・・極寒ラボに入る準備です。
 
 極寒ラボに入った人は,眼鏡が曇り,髪の毛も凍ったそうです。
 
 子どもたちは,科学館の施設や実験を思う存分楽しんだようです。
 科学館を出たところ,雨も小降りになっていたのでクラス写真を撮ることができました。
 今から、宿舎に向かいます
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/21 スチューデントシティ5年 歯みがき指導1・2・3年
6/22 お茶会6年
6/23 フッ化物洗口  ALT
6/26 ALT
6/27 5校時授業(おひさま学級以外の学級)  校内授業研究(おひさま学級)
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp