京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up17
昨日:98
総数:1162160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部6年生 修学旅行(7)

少し休憩した後,電車でホテルへ向かいました。
画像1
画像2
画像3

小学部6年生 修学旅行(6)

いよいよイルカショーです!
画像1
画像2
画像3

小学部6年生 修学旅行(5)

アマゾン館で世界一大きいピラルクを見て、大興奮
画像1
画像2
画像3

小学部6年生 修学旅行(4)

須磨海浜水族園のレストラン和楽館でお昼ご飯です。
ハンバーグなどが入ったお弁当を、みんなパクパク食べました。

おなかがいっぱいになったところで,見学に出発!

画像1
画像2
画像3

小学部6年生 修学旅行(3)

須磨海浜公園駅に着きました。
須磨海浜水族園に向かっています。
画像1
画像2
画像3

小学部6年生 修学旅行(2)

JR桂川駅に到着しました。
今から電車に乗って神戸に向かいます。
画像1
画像2
画像3

小学部6年生 修学旅行(1)

今日から2日間,小学部の6年生は,神戸方面に修学旅行に行きます。

出発式の後,盛大な見送りを受けながら出発しました。

画像1
画像2
画像3

小学部2年生 傘を持ってでかけよう!(Smile)

 昨日の参観日に教室前廊下に飾っていました「色とりどりのかわいい傘」を持って,傘をさす練習をしました。
画像1
画像2
画像3

PTA学年委員さん 芝生まつりの打ち合わせ

 「なかなか集まれないので」と,参観日の午後を利用して,PTA学年委員さん達が集まって,秋の芝生まつりのコーナーについての相談をされていました。
 今年度,どんなコーナーになるのかは,「お・た・の・し・み・に !」とのことです。
画像1画像2

ワーク製品販売,ご協力ありがとうございました

 本日は参観日ですので,玄関ホールにてワーク製品を販売させていただきました。販売学習にご協力いただきました保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
 販売をしていた子ども達に感想を聞きましたので紹介します。
「たくさんお客さんが来てくれてうれしかった」
「困ったことは,たくさんお客さんが来た時の対応です」
「陶工班のお皿やお茶碗を新聞紙に包む仕事が楽しかった」


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/20 科学センター学習
6/21 中学部修学旅行
小児科健康相談
小2校外学習(水族館)
ボランティア養成講座1
6/22 中学部修学旅行
6/23 中学部修学旅行
6/26 学校預り金振替日
ALT来校

お知らせ

学校だより

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

研究報告会

学校沿革史

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp