![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:53 総数:932238 |
1年生 算数科「いろいろなかたち」![]() ころがる・ころがらない しかくい・まるがある 等 様々な分け方ができました。 1年生 算数科「いろいろなかたち」![]() ![]() ○や△の形をいろいろなものに見立てて,絵を描きました。 楽しい絵でいっぱいになりました。 1年生 算数科「いろいろなかたち」![]() ![]() 「どうやったらわかるの?」と尋ねると, 「かどっこがあったら箱の形で,ぜんぶ転がりそうやったらまるの形やねん!」 と,わけもしっかり言えていました。 水泳学習2![]() ![]() これから、今より少しでも長く泳げるように、自分で目標を決めてがんばっていきます! 水泳学習1![]() ![]() ![]() 子どもたちは朝から楽しみで、水に入ると「キャーキャー!」 今日は、水慣れのしかたを学習したり、何m泳げるかを確認したりしました。 今日は、水泳学習をするには少し寒かったのですが、最後までがんばっていました。 2年生 かんさつめい人になろう!!![]() ![]() ![]() コメントカードを友達にもらえるのが嬉しく,どんどん交流を進める子どもたちでした。 先生の赤ペン顔負けのコメントもたくさんありました。。(^^) 2年生 野菜を育てています![]() ![]() ![]() 毎日丁寧にお世話をして,ついに実をつけた野菜もでてきました。 「見て!ピーマンの赤ちゃん!」 「なんか花のあとからトマトできてる!」 など,子どもたちなりに発見したことをきちんと記録することができました。 食べられるようになるまで,もう少し?かな? 2年生 水遊び![]() ![]() 毎回の準備,ありがとうございます。 子どもたちは早くプールに入りたくてたまらない様子で,水遊びを楽しんでいます。 今日はバディチェックの仕方の確認や,わにさん歩き,電車ごっこなどの遊びをしました。 笑顔がまぶしい2年生でした。(^^) なないろ★感じてフラワー
図工の時間に絵の具を使って
思い思いの「お花」を描きました。 水の量を変えて色の濃淡を楽しみながら描きました。 どのお花にも思いがいっぱいつまっています。 ![]() ![]() ![]() 学級討論会をしよう
質疑応答が終わり、最後の主張です。
肯定グループ「生き物を飼うべきだと思います。なぜなら、生き物を飼う事によって、理科の事が好きになるかもしれないし、クラスのきずなも深まると思うからです。」 否定グループ「生き物は飼わないべきです。なぜなら休日の飼育が大変だし、授業に集中できなくなる人がいるかもしれないからです。」 それを聞いて、聞くグループがまとめました。 「肯定グループにより説得力がありました。生き物を飼う事で、勉強にもなるし、クラスのきずなも深まるという考え方がよかったからです。しかし、否定グループが主張したように、学習に集中できないといけないので、生き物を飼ってからしばらく様子を見るべきだと思いました。 ということで、生き物を飼育することになりました・・・・。えっ?そうなの・・・。 ![]() ![]() ![]() |
|