京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:16
総数:418934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6月5日(月)朝会3

朝会の最後に,部活動の連絡がありました。

明日,プール掃除のため,陸上部は,3・4年は部活動がありません。

5・6年生は自主練習になるという連絡でした。

朝会では,学校長の話,オムロソング,連絡事項などがあります。
画像1

6月2日(金)3年1組算数

6月2日(金)3年1組の算数は,「何百と何百のたし算とひき算」をしました。

百円玉をまるで表して,百を単位にして考えました。
画像1
画像2

6月2日(金)1年2組算数

6月2日(金)1年2組の算数は,「10の合成・分解」の学習をしました。

いくつといくつで10になるか,考えました。
画像1
画像2

6月2日(金)1年1組算数

6月2日(金)1年1組の算数は,「ふえたり,へったり」の学習をしました。

人の数をブロックで表しました。
画像1
画像2

6月2日(金)6年1組算数

6月2日(金)6年1組の算数は,分数について学習しました。

辺の長さが分数のときの面積の求め方を学習しました。
画像1
画像2

6月2日(金)6年2組算数

6月2日(金)6年2組の算数は,分数の学習をしました。

「いろいろな量を表す分数」について,考えました。


画像1
画像2

6月2日(金)図書紹介掲示

6月2日(金)北校舎1階,西端にある図書紹介掲示板が,6月仕様に変わりました。

6月は,梅雨の季節ということで,「水について考えよう」をテーマに,科学読み物中心の紹介をしています。

機会があれば,ご覧ください。
画像1
画像2

5年花背山の家39

学校に着きました。

解散式をしました。

宿題は2つ。「ゆっくり寝ること」「おうちの人に,いっぱい思い出話をすること」でした。

4日間の野外活動で,子ども達は成長しました。帰ってきた子ども達から是非,たくさんのお話を聞いていただき,成長を感じていただきたいと思います。

明日,明後日,5年生は,代休日でお休みです。

ゆっくり体を休めてほしいです。

たくさんの方々のホームページ閲覧ありがとうございました。

画像1
画像2

5年花背山の家38

いよいよバスに乗って,学校へ帰ります。

4日ぶりの学校・自宅を目指して,後少しです。
画像1

5年花背の家37

退所式をしました。

所員さんのお話を聞いたり,所員さんにお礼を言ったりしました。

最後に,とても暑い日になりました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/23 6年 さくらんぼ学級 修学旅行
6/24 6年 さくらんぼ学級 修学旅行
6/26 6年 さくらんぼ学級  代休日
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp