![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:16 総数:510310 |
スチューデントシティ学習に向けて1
総合的な学習の時間の様子です。
全体で集まって,売上と利益の関係について確認した後,ブースごとに活動を行いました。 ![]() ![]() ![]() くらしを支える食料生産
社会の学習の様子です。
班ごとにつくった「産地地図」をもとに,日本の生産地の分布について話し合いました。 ![]() ![]() ![]() 千年の釘にいどむ
国語の学習の様子です。
引き続き,これまでに読んだ本の中から,友だちに薦めたい一冊を選び,本を薦めるためのポップや帯をつくっています。 ブック好き好き!グランプリまであと2日です! 準備万端にして臨めるようにしましょうね。 ![]() ![]() ![]() メダカのたんじょう2![]() ![]() メダカのたんじょう1![]() ![]() ![]() 顕微鏡を使って,メダカの卵を観察しました。 ブックトークのために(国語)![]() ![]() ![]() 読み進めている「森へ」をどのように生かすか,意見を伝えます。 計画を立て,意欲をもって学習に参加します。 もうすぐ完成!(国語)
5年生に向けて作っているパンフレットも,完成間近です。
1泊2日,楽しみを分かち合ってきた班のメンバーとの学習も終盤です。 ![]() ![]() ![]() 武士の時代(歴史)![]() ![]() ![]() 源氏と平氏はどのように争ったのだろう。 どのような戦いがあったのだろう。 興味をもって調べます。 1年〜大きくなあれ,わたしのあさがお〜![]() ![]() ![]() 今日は,アサガオの観察と,支柱立てを行いました。 子ども達は,アサガオをしっかりと観察していました。 支柱を立てる際には,友達同士協力をしている姿をたくさん見ることができ,微笑ましかったです。 アサガオはどのように成長していくのか,楽しみですね♪ (おおきくなあれ!わたしのあさがお) 1年〜にっちょくのおしごと〜![]() ![]() 日直の仕事もしっかりとできるようになりました。 授業や給食の挨拶,黒板消し,次の日直さんの名札準備をてきぱきとこなしていきます。さらに、日直さんだけではなく,他の子もしっかりと大きな声であいさつをすることができます。 さすが,鏡山の1年生です。 この調子で頑張っていきましょう♪ |
|