![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:121 総数:591943 |
修学旅行3日目の様子![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目の様子![]() この後、慌ただしくフェリーに乗り込み、出港。 間もなく沖縄本島、本部港に到着します。 「風が爽やかです。」との現地レポート。予報は曇り。なんとかもってほしいところです。 修学旅行2日目の様子![]() お世話になっているご家族ごとに島内を案内していただきました。 これは「ニャティヤ洞(千人ガマ)」。戦時中はガマとして使われたものだそうです。 この後、お世話になっている「家」に戻って夕食・入浴。そしてハニクスニホールに全員集合して、学年レクリエーションとなります。 お天気が鍵だった2日目、よかったよかった。 次の更新は明日の午前中です。 修学旅行2日目の様子![]() ![]() 焼いてもらうので、ちょうどいい焼き加減でいただくことができました。 修学旅行2日目の様子![]() ![]() 修学旅行2日目の様子![]() ![]() 天気予報をくつがえしてしまう彼らのパワーはすごい。 ビーチでの活動も予定どおり。 修学旅行1日目の様子![]() ![]() この入村式ですっかりリラックスムードになったとのことです。 民泊での一夜はどうだったでしょうね。写真はありませんが、きっと歓迎してくださって、「初めてだけどなつかしい」状態だったのでは? 今日は伊江島での体験活動です。 朝、早速 南国らしい花の写真がとどきました。送ってくださったのは庄司先生です。 ロマンチックな方だったんですね。 今朝の天候は、曇り。午後からは雨の可能性もあるそうです。 次の更新は今日の夕方です。 (ところどころ写真とその説明がずれているページもありますがご容赦ください。) 修学旅行1日目の様子![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目の様子![]() ![]() フェリーは2泊をお世話いただく伊江島に向かいました。 修学旅行1日目の様子![]() ![]() ![]() 夕方、フェリーは少し遅れて出発。おかげで「マジックアワー」です。全てのものが美しく見える夕映え。 |
|