![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:661815 |
河川レンジャー2
京阪「深草」駅からは、準急で、「中書島」駅まで乗ります。
「舟、酔うかもしれへん…!」 「三栖閘門が楽しみ!」 電車では、これからの体験を思い描いて、ワクワク顔の子どもたちです。 河川レンジャー1![]() 京都市内に流れる濠川(琵琶湖疏水)や宇治川、歴史や自然などを体験してきました。 まず、学年全体でめあてや注意などを聞きました。 今日は、校外に出るので4年生らしい行動やあいさつなどを心がけながら、 自分で色々な発見ができるといいですね! では京阪「深草」駅に向けて出発〜! 算数「円と球」![]() 円と三角と四角の形のふたと穴を作って、調べました。 「円だと下に落ちにくい」など様々な発見ができました。 わかば☆交流給食
今週から,交流学級での交流給食を始めました。
おぼんに給食をのせて,教室へ運びます。 いつもより,食べ終わるのが早いようです。 これから行事などがないかぎり,毎週水曜日に交流給食をしていきます。 ![]() 4年生 体育 ポートボール![]() ![]() ![]() 4年 みんな遊び
初夏とは思えない暑い日の昼休み・・・。子どもたちはみんな遊びを企画し、水分をしっかりとり,帽子をかぶって元気に遊んでいます。
![]() ![]() 4年 算数「何倍でしょう」その2![]() ![]() ![]() 4年 算数「何倍でしょう」その1![]() ![]() チャレンジしました。 前に出て、式と図を対応させながら説明する 姿はとても立派でした! 聞いている子もうなずきながら 聞くことができていました。 数の関係を図に表すとわかりやすいですね。 4年 算数「折れ線グラフ」![]() ![]() 読み取る学習をしました。 昨年学習した「ぼうグラフ」の読み方と 比べながら考えることができました。 理科の学習でも折れ線グラフが出てきて いるので、みんな意欲的に問題に取り組んでいました。 1年 「5月の誕生日会」![]() ![]() |
|